かるポカとデロンギのヒーターの違いを比較|あなたにおすすめはどっち?

※当サイトはPRを含みます
空調機
この記事は約11分で読めます。

かるポカとデロンギのヒーターの違いってわかりにくいですよね。

そこでこの記事では両モデルで特に売れている シロカのかるポカ SN-M351(2023年発売)デロンギ MDHS15-BK(2021年発売)を比較しながら違いをご紹介していきます。

まず、かるポカ SN-M351とデロンギ MDHS15-BKの主な違いは4つだけです。

  • 価格(かるポカ:中価格帯、デロンギ:高価格帯)
  • 重さ(かるポカ:4.8kg、デロンギ:12.5kg)
  • 消費電力(かるポカ:1200W、デロンギ:最大1500W)
  • サイズ感(かるポカの方がコンパクト)

同じ遠赤外線で部屋を暖める仕組みなのですが新型のかるポカの方が持ち運びやすくなっています。

どちらを選ぶかですが、

  • 手軽に持ち運んで様々な部屋で使いたい方はかるポカ
  • 広いリビングをしっかり暖めたい方はデロンギ

がおすすめです。

それぞれの特徴や違いについてこれから詳しくご紹介していきますね。

重さも価格も”かるい”けど性能は本格派

>>>AmazonでかるポカSN-M351の口コミを見てみる

>>>楽天でかるポカSN-M351の口コミを見てみる

ヨーロッパ発、暖房革命。空気を汚さない贅沢な温もり
【推奨品】デロンギ MDHS15-BK マルチダイナミックヒーター 1500W ピュアホワイト+マットブラック MDHS15BK

>>>AmazonでデロンギMDHS15-BKの口コミを見てみる

>>>楽天でデロンギMDHS15-BKの口コミを見てみる

かるポカ SN-M351とデロンギMDHS15-BKの比較

まずは両製品の基本的な違いを表でまとめてみました。

比較項目かるポカ SN-M351デロンギ MDHS15-BK
価格中価格帯高価格帯
重量4.8kg12.5kg
消費電力1200W1500W(5段階調整可)
サイズ幅31×奥行49×高さ69cm幅76×奥行53×高さ16cm
適用畳数8-10畳10-13畳
温度調整あり32段階
タイマー24時間24時間
色展開ホワイト・ブラックピュアホワイト×マットブラック
Wi-Fi機能なしあり(別モデル)

特に大きな違いは以下の4点です。

  1. 価格差が約3万円
  2. 重量差が約7.7kg
  3. 暖房能力の違い
  4. サイズ感

価格差について

確かに3万円の価格差は大きく感じますがそれぞれに特徴があります。

かるポカはコストパフォーマンスに優れた手軽な暖房機器として人気です。一方、デロンギは細かな温度調整や高い暖房能力が魅力で長期的な使用を考えると納得の価格設定といえます。

重量差について

かるポカは4.8kgと女性でも持ち運べる重さです。キャスター付きで移動もラクラク。

子供部屋や脱衣所など使いたい場所へ気軽に動かせるのが特徴です。デロンギは12.5kgとずっしりしていますがそれだけ本格的な暖房性能を備えています。

暖房能力の違い

デロンギは10-13畳の広いリビングにも対応できる暖房能力を持っています。

一方、かるポカは8-10畳向けでより小さな空間での使用に適しています。ただし、かるポカでもじんわりと心地よい暖かさを感じられると好評です。

それぞれの特徴を活かした使い方をすることでどちらも十分満足できる商品といえます。

かるポカとデロンギの共通点

両製品の主な共通点は以下の通りです。

  • 遠赤外線による暖房方式
  • ファンレスで静かな運転
  • 安全機能の充実
  • キャスター付きで移動可能
  • チャイルドロック機能搭載
  • 24時間タイマー機能

遠赤外線暖房のやさしさ

両機種とも風を使わないので空気を汚さず優しい暖かさを実現しています。

エアコンのような温風がないためのどや肌の乾燥を防ぎます。赤ちゃんやお年寄りのいるご家庭でも安心して使えるのが特徴です。花粉やホコリを巻き上げる心配もないのでアレルギーをお持ちの方にもおすすめです。

充実の安全機能

お子様のいるご家庭で特に重要な安全機能も両機種とも充実しています。

転倒時自動電源オフ機能やチャイルドロック機能を搭載し、万が一の事態にも備えています。火を使わない電気式なので就寝時も安心して使用できます。タイマー機能も便利でお出かけ時や就寝時の切り忘れも防止できます。

使い勝手の良さ

どちらもキャスター付きで部屋から部屋への移動がラクに行えます。

朝は居間で夜は寝室でというように1台で複数の部屋を暖められるのが便利です。デジタル表示で温度設定も簡単でお年寄りの方でも扱いやすい設計になっています。燃料補充も不要で電源を入れるだけですぐに使えるのも共通の魅力です。

かるポカとデロンギの機能や特徴

ここでは両者の機能と特徴を見ていきます。

暖め方の特徴

両機種とも遠赤外線による暖房方式を採用していますがそれぞれ特徴的な違いがあります。かるポカはムラのない均一な暖かさが特徴でデロンギは32段階の温度調整で細かな温度管理が可能です。

遠赤外線は太陽の光のような心地よい暖かさでお部屋の中をじんわりと温めてくれます。風が出ないためお子様やお年寄りにも優しい暖房方式です。特に寝室での使用に適していて快適な睡眠環境を作ることができます。

省エネ性能と電気代

かるポカは1200Wの消費電力で一般的な電気ストーブと比べると省エネ設計になっています。デロンギは最大1500Wですが5段階の出力調整があり必要に応じて使い分けることで電気代の節約が可能です。

例えば8畳の部屋で1日8時間使用した場合の電気代は以下のようになります

  • かるポカ:約26円/時 × 8時間 = 約208円/日
  • デロンギ:約32円/時 × 8時間 = 約256円/日
    (※電力料金27円/kWhで計算)

便利な機能

両機種とも便利な機能が充実しています

  • 24時間タイマー
  1. 朝起きる前に自動で暖房開始
  2. 就寝時の切り忘れ防止
  3. スケジュール運転で効率的な暖房
  • チャイルドロック
  1. お子様のいたずら防止
  2. 設定変更を防止
  3. 安全性の向上
  • 移動のしやすさ
  1. キャスター付きで楽々移動
  2. 持ち運びに便利な取っ手
  3. コンパクトな収納が可能

これらの機能により日常生活での使いやすさが大きく向上しています。特に子育て中のご家庭では安全性と使いやすさの両立が嬉しいポイントとなっています。

こちらの記事もよく読まれています

メリット・デメリット

ここでは両モデルのメリットとデメリットを見ていきます。

かるポカのメリット

  • コスパの良さ
  1. 価格が2万円台と手頃
  2. 電気代も比較的抑えめ
  3. 初期投資を抑えて遠赤外線暖房が楽しめる
  • 機動性の高さ
  1. 重さ4.8kgで女性でも楽々持ち運び
  2. コンパクトサイズで置き場所を選ばない
  3. 収納スペースも取らない
  • 使いやすさ
  1. シンプルな操作性
  2. すぐに暖かくなる
  3. お手入れが簡単

かるポカのデメリット

  • 暖房能力
  1. 広い部屋では物足りない可能性
  2. 木造住宅では効果が弱まる
  3. 真冬の寒さ対策としては補助暖房向き
  • 機能面
  1. 温度調整の細かさがデロンギより劣る
  2. Wi-Fi機能なし
  3. 暖かさの範囲が比較的狭い

デロンギのメリット

  • 高い暖房能力
  1. 10-13畳までカバー
  2. 32段階の細かな温度調整が可能
  3. 部屋全体をムラなく暖める
  • 充実した機能
  1. Wi-Fiモデルでスマホ操作可能
  2. 5段階の出力調整
  3. より詳細な温度管理
  • 耐久性
  1. 5年保証(デロンギファミリー登録時)
  2. 安定感のある作り
  3. 長期使用に耐える設計

デロンギのデメリット

  • 価格
  1. 初期投資が5万円超えと高額
  2. Wi-Fiモデルはさらに割高
  3. 部品交換時のコストも高め
  • 重さとサイズ
  1. 12.5kgと重い
  2. 設置スペースを取る
  3. 頻繁な移動には不向き
  • 電気代
  1. 最大1500Wと消費電力が大きい
  2. 常時使用では光熱費増加の可能性
  3. 節電モードでも比較的電力を使用

これらのメリット・デメリットを見るとそれぞれの製品特性が明確になります。ご家庭の使用環境や予算に応じてどちらを重視するかで選択を判断できますね。

かるポカとデロンギをおすすめする人しない人

ここでは両モデルがどんなに合うのか解説していきます。

かるポカをおすすめする人

  • 子育て世代のママ・パパ
  1. 軽量で部屋間の移動が簡単
  2. 安全性が高く子供がいても安心
  3. 価格が手頃で家計に優しい
  • マンション住まいの方
  1. コンパクトで場所を取らない
  2. 静音設計で近隣に気を使わない
  3. 収納スペースが限られている方に最適
  • 以下の方には特におすすめ
  1. 寝室用の暖房を探している方
  2. 脱衣所での使用を考えている方
  3. 一人暮らしの方
  4. 予算を2-3万円に抑えたい方
  5. 頻繁に移動させたい方

かるポカをおすすめしない人

以下の方にはおすすめできません。

  • 広いリビング(10畳以上)のメイン暖房を探している方
  • 木造住宅にお住まいの方
  • スマホ操作にこだわりがある方
  • 厳寒地にお住まいの方

>>>AmazonでかるポカSN-M351の口コミを見てみる

>>>楽天でかるポカSN-M351の口コミを見てみる

デロンギをおすすめする人

  • ファミリー向け
  1. リビングのメイン暖房として使いたい方
  2. しっかりとした暖かさを求める方
  3. 長期的な使用を考えている方
  • 以下の条件の方
  1. 予算に余裕がある方
  2. 温度管理にこだわりたい方
  3. Wi-Fi機能を活用したい方
  4. 鉄筋コンクリート住宅にお住まいの方

デロンギをおすすめしない人

以下の方にはおすすめできません。

  • 予算を抑えたい方
  • 一人暮らしの方
  • 頻繁な移動を考えている方
  • 置き場所に制限がある方
【推奨品】デロンギ MDHS15-BK マルチダイナミックヒーター 1500W ピュアホワイト+マットブラック MDHS15BK

>>>AmazonでデロンギMDHS15-BKの口コミを見てみる

>>>楽天でデロンギMDHS15-BKの口コミを見てみる

両製品とも素晴らしい特徴を持っていますがご家庭の環境や使用目的によって向き不向きがあります。特に重要なのは設置する部屋の広さと使用頻度、そして予算ですね。これらを考慮して選択することをおすすめします。

Q&A

ここでは両モデルの特徴を踏まえて疑問に感じそうな点に答えていきます。

Q1. エアコンとの併用は必要ですか?

A. 状況によって異なります。

8畳以下の個室なら単独での使用でも十分な暖かさを得られますがより広い空間や厳寒地ではエアコンとの併用をおすすめします。特に木造住宅の場合は補助暖房として使用するのが効果的です。

Q2. 電気代はどのくらい違いますか?

A. 1日8時間使用した場合の目安は以下の通りです

  • かるポカ(1200W):約208円/日
  • デロンギ(1500W):約256円/日

ただし、デロンギは出力調整ができるため実際の使用では差が縮まる可能性があります。どちらもエアコンと比べると若干割高になります。

Q3. 赤ちゃんがいる家庭ではどちらがおすすめですか?

A. どちらも赤ちゃんのいるご家庭に適していますが特に以下の理由でかるポカがおすすめです。

  • より軽量で移動が簡単
  • コンパクトで転倒リスクが少ない
  • 価格が手頃で他の出費が多い子育て世代に適している

風が出ないので直接赤ちゃんに当たる心配もありません。

Q4. 寝室での使用は大丈夫ですか?

A. はい、どちらも寝室での使用に適しています:

  • 極めて静かな運転音
  • タイマー機能付き
  • 安全機能が充実

就寝時の消し忘れ防止機能も搭載されているので安心です。

かるポカとデロンギ 比較まとめ

かるポカとデロンギそれぞれの特徴や違いについて詳しく見てきましたがどちらも良い製品です。

最も重要なのはあなたの使用環境に合った選択をすることです。

特に重視したいポイントは

  1. 設置する部屋の広さ
  2. 使用頻度と移動の必要性
  3. 予算
  4. お住まいの建物の構造

かるポカは手頃な価格と機動性の高さが魅力。寝室や子供部屋などこまめに移動させて使いたい方に最適です。

一方デロンギは本格的な暖房能力と細かな温度管理が可能でリビングのメイン暖房として活躍します。

どちらも遠赤外線の優しい暖かさでお子様やご年配の方にも安心して使える製品です。年々の寒さ対策にぜひ参考にしていただければと思います。

>>>AmazonでかるポカSN-M351の口コミを見てみる

>>>楽天でかるポカSN-M351の口コミを見てみる

【推奨品】デロンギ MDHS15-BK マルチダイナミックヒーター 1500W ピュアホワイト+マットブラック MDHS15BK

>>>AmazonでデロンギMDHS15-BKの口コミを見てみる

>>>楽天でデロンギMDHS15-BKの口コミを見てみる

コメント

error: Content is protected !!