
この記事ではWUBY 加湿器 LP-2209の口コミについて紹介します。
WUBY 加湿器 LP-2209は42時間連続運転可能な6L大容量タンクと4重除菌システムを搭載した加湿器です。
また、ハイブリッド式(超音波+加熱)により省エネと加湿力を両立しリモコン操作やタイマー機能も充実した多機能モデルとなっています。
調査した口コミでは以下のような高評価が目立ちました。
- 大容量タンクで給水の手間が少なく一晩中安心して使える
- 設定湿度になると自動で止まる賢い機能で過加湿を防げる
- 乾燥による喉の痛みが改善され朝の目覚めが快適になった
- リモコンでベッドから操作できて便利
- この価格でこの機能は満足度が高い
また、水漏れや音の問題についてですが初期設定でフィルターの位置調整が必要な場合があるものの正しく設置すれば水漏れは解消されることが分かりました。
音については静音設計でテレビ視聴や睡眠に支障のないレベルですが水の滴る音が気になるという口コミも一部見られます。
ただし、使用環境や個人の感覚により差があるようです。
ここから先ではこれらの口コミの詳細や気になる点も含めてより詳しくご紹介していきますね。

>>加湿器選びに迷ったら売れ筋ランキングをチェック
WUBY 加湿器 LP-2209の悪い口コミ

引用画像元:楽天
まずは気になる悪い口コミから見ていきましょう。
悪い口コミは主に以下の3つになります。
- フィルターの位置がずれやすく蒸気が出ないことがある
- 電源を切ると設定がリセットされて毎回再設定が必要
- 水の音が気になり寝室では音が目立つ場合がある
次にこれらの口コミについてより詳しく解説していきますね。
フィルターの位置がずれやすく蒸気が出ないことがある
「フィルターが横向きになっていて最初蒸気が出なかった」
「水を交換するときにフィルターがずれてしまう」
といった口コミが複数ありました。
これは初期設定や給水時にフィルターの位置確認が重要であることを示しています。
フィルターが正しい位置にないと加湿機能が働かないため、水を入れても蒸気が出ない状態になってしまうんです。
ただし、位置を正しく調整すれば問題なく動作するため故障ではありません。
そのため最初に一度コツを覚えてしまえば、その後の給水時も注意深く扱うことで避けられる問題なのではないでしょうか。
電源を切ると設定がリセットされて毎回再設定が必要
「電源をオフにすると湿度設定やタイマー設定が全部リセットされる」
「毎回設定し直すのが面倒」
という不満の口コミがありました。
これは確かに日常使いでは少し手間に感じる部分ですね。
外出時に電源を切る習慣がある方にとっては帰宅後に毎回設定をやり直す必要があるため使い勝手の面で不便に感じるかもしれません。
一方で、設定を覚えてしまえば操作自体は簡単なので慣れればそれほど大きな負担ではないという口コミもありました。
また、電源を入れっぱなしにして使う方にとってはあまり気にならない部分でもあります。
水の音が気になり寝室では音が目立つ場合がある
「ピチャピチャと水の落ちる音がする」
「寝室で使うと音が気になる」
という口コミが見つかりました。
超音波式加湿器の特性上、完全無音というわけにはいかないようです。
リビングでの使用やテレビを見ている時は気にならないレベルでも静かな寝室では音が目立つ場合があります。
ですが音の感じ方には個人差があり
「思ったより静かで睡眠の邪魔にならない」
という口コミも多く見られました。
完全無音を求める方には向かないかもしれませんが一般的な加湿器としては十分静音レベルだと言えそうです。
AmazonでWUBY 加湿器 LP-2209のより詳しい口コミを見てみる
楽天でWUBY 加湿器 LP-2209のより詳しい口コミを見てみる
WUBY 加湿器 LP-2209の良い口コミ

引用画像元:楽天
次に良い口コミを見ていきましょう。
良い口コミは主に以下の5つになります。
- 大容量タンクで給水の手間が少なく一晩中安心して使える
- 設定湿度になると自動で止まる賢い機能で過加湿を防げる
- 乾燥による喉の痛みが改善され朝の目覚めが快適になった
- リモコンでベッドから操作できて便利
- この価格でこの機能は満足度が高い
次にこれらの口コミについてより詳しく解説していきますね。
大容量タンクで給水の手間が少なく一晩中安心して使える
「6Lの大容量で一度の給水で1日以上持つ」
「夜寝る前に水を入れれば朝まで安心」
といった口コミが数多くありました。
6Lという容量は一般的な加湿器と比べてもかなり大きめです。
最大42時間の連続運転が可能なため、忙しい毎日でも頻繁な給水を気にすることなく使い続けられます。
特に夜間の使用では途中で水切れして乾燥で目が覚めるといった心配がないのは大きなメリットですね。
子育て中のママや仕事で帰りが遅いパパにとって手間のかからない家電は本当に助かるのではないでしょうか。
設定湿度になると自動で止まる賢い機能で過加湿を防げる
「設定した湿度に達するとピタッと止まる」
「過加湿にならないので安心」
という口コミが多く見つかりました。
これは湿度センサー機能により室内の湿度を自動で調整してくれる機能です。
40%から90%まで5%刻みで細かく設定できるため、お好みの湿度を保つことができます。
過加湿は結露やカビの原因にもなるため自動制御機能があるのはとても安心ですね。
特に小さなお子さんがいる家庭では適切な湿度管理は健康管理の重要なポイントになります。
乾燥による喉の痛みが改善され朝の目覚めが快適になった
「朝起きた時の喉のイガイガがなくなった」
「風邪をひきにくくなった気がする」
といった健康面での改善を実感する口コミがありました。
冬場のエアコン暖房による乾燥は、喉の粘膜を傷つけてウイルスが侵入しやすくなる原因のひとつです。
適切な湿度を保つことで喉や鼻の粘膜を守り風邪予防にもつながります。
家族みんなの健康を考えると乾燥対策は本当に大切ですよね。
特に受験生がいるご家庭や職場で風邪をうつされたくない方にとっては心強い味方になりそうです。
リモコンでベッドから操作できて便利
「寝る時にベッドからリモコンで操作できて楽」
「離れた場所からでも電源のオンオフができる」
という利便性を評価する口コミがありました。
本体まで歩いて行かなくてもソファやベッドから気軽に操作できるのは想像以上に便利です。
就寝前にお布団に入ってから「加湿器つけ忘れた」と気づいてもリモコンでササっと操作できます。
また、体調が悪い時や妊娠中で動くのがつらい時などリモコン操作の便利さを実感する場面は意外と多いものです。
小さな機能ですが日常生活の快適さを大きく向上してくれる機能と言えるでしょう。
この価格でこの機能は満足度が高い
「7990円でこの機能は安い」
「コストパフォーマンスが良い」
という価格面での評価が目立ちました。
この加湿器には4重除菌システム(加熱式除菌・UVライト除菌・麦飯石フィルター・マイナスイオン)、ハイブリッド式の加湿方式、リモコン操作、タイマー機能など多機能でありながら1万円を切る価格設定は確かに魅力的です。
同等の機能を持つ他メーカーの製品と比較するとかなりお得感のある価格だと思います。
初めて加湿器を購入する方でも失敗を恐れずに試せる価格帯ではないでしょうか。



WUBY 加湿器 LP-2209の機能や特徴

引用画像元:楽天
ここからはWUBY 加湿器 LP-2209の詳しい機能や特徴について見ていきましょう。
ハイブリッド式で省エネと加湿力を両立
この加湿器は超音波式と加熱式を組み合わせたハイブリッド方式を採用しています。
◎ 超音波式の特徴 | ・静音性が高い ・消費電力が少ない ・ミストの噴出が早い |
◎ 加熱式の特徴 | ・加湿力が高い ・雑菌の繁殖を抑制 ・加熱でダブル効果 |
◎ ハイブリッド式のメリット | ・用途に応じて使い分け可能 ・省エネ性と加湿力を両立 ・衛生的で安心 |
デスク周りの局所的な加湿には省エネの超音波モードお部屋全体をしっかり加湿したい時は加熱併用モードと状況に応じて使い分けができるんです。
これってすごく実用的だと思いませんか?
電気代を抑えたい時としっかり加湿したい時で選択できるのは家計にも優しいですね。
4重除菌システムで衛生的な加湿
この加湿器の大きな特徴のひとつが、4つの除菌システムを組み合わせた衛生機能です。
◎ 加熱式除菌 | 水を加熱して雑菌の繁殖を抑制 |
◎ UVライト除菌 | 紫外線による強力な除菌効果 |
◎ 麦飯石フィルター | 天然鉱物による水質改善 |
◎ マイナスイオン | 空気清浄効果で快適な空間作り |
単純に水を蒸発させるだけでなく除菌しながら清潔な蒸気を放出してくれます。
特に小さなお子さんがいるご家庭では加湿器から出る蒸気の衛生面って気になりますよね?
この4重除菌システムなら安心して家族みんなで使うことができそうです。
大容量6Lタンクで最大42時間連続運転
6Lという大容量タンクにより、頻繁な給水の手間が大幅に軽減されます。
◎ 運転モード別の持続時間 | ・加熱式+超音波:約10時間 ・超音波のみ:約42時間 |
◎ 給水方法 | ・タンクを外して給水 ・上部から直接給水 ・蓋の隙間から追加給水 |
◎ 適用面積 | ・プレハブ:約35畳 ・木造:約20畳 |
忙しい朝でも、前の晩に水を入れておけば一日中安心して使えます。
また給水方法も3通りあるため、シーンに合わせて便利な方法を選べるのが嬉しいポイントです。
仕事から帰ってきて
「あ、水がない」
と気づいても、重いタンクを持ち上げずに上部から水を足せるのは本当にラクに思います。
メリット・デメリット

引用画像元:楽天
ここではWUBY 加湿器 LP-2209のメリットとデメリットを見ていきましょう。
メリット
- 大容量6Lタンクで給水頻度が少ない
- ハイブリッド式で省エネと加湿力を両立
- 4重除菌システムで衛生的
- リモコン操作で離れた場所からでも操作可能
大容量タンクの最大のメリットはなんといっても給水の手間が少ないことです。
朝出かける前に水を入れておけば帰宅するまで十分に持ちます。
忙しい毎日でも手軽に乾燥対策ができるのは働くママやパパにとって大きな魅力ではないでしょうか。
また、ハイブリッド式により、電気代を抑えたい普段使いとしっかり加湿したい時の使い分けができるのも実用的です。
一台で二役をこなしてくれるのはコストパフォーマンス的にもとても優秀だと思います。
デメリット
- 電源オフ時に設定がリセットされる
- フィルターの位置調整が必要な場合がある
- 完全無音ではなく水の音が気になることがある
- 湿度表示に若干の誤差がある場合がある
一番のデメリットは電源を切ると設定がリセットされてしまうことでしょう。
外出時に電源を切る習慣がある方にとっては毎回湿度設定やタイマー設定をやり直す必要があります。
これは日常使いでは少し面倒に感じるかもしれません。
また、初期設定時や給水時にフィルターの位置確認が必要な点も機械が苦手な方には少しハードルに感じる部分です。
ただし、これらのデメリットでも十分すぎるほど価格を考慮すると許容範囲内だと言えるのではないでしょうか。
WUBY 加湿器 LP-2209をおすすめする人しない人

引用画像元:楽天
次にこのWUBY 加湿器 LP-2209がどんな人にオススメで、どんな人にオススメできないのか見ていきましょう。
おすすめする人
- 給水の手間を減らしたい忙しい方
- コストパフォーマンスを重視する方
- 家族の健康管理を大切にする方
- 初めて加湿器を購入する方
給水頻度を抑えたい方にはこの大容量タンクは本当に魅力的です。
朝に水を入れておけば夜まで持つのでお仕事や育児で忙しい毎日でも手軽に乾燥対策ができます。
また、7990円という価格で4重除菌システムやハイブリッド式、リモコン操作などの多機能を備えているためコストパフォーマンスを重視する方にはピッタリです。
筆者の個人的な意見ですが、初めて加湿器を購入する方でも失敗を恐れずに試せる価格帯なので、
「とりあえず加湿器を使ってみたい」
という方の最初の一台としてもおすすめできます。

おすすめしない人
- 完全無音の加湿器を求める方
- 細かい設定や機械操作が苦手な方
- コンパクトサイズを重視する方
- 湿度計の精度を重視する方
完全無音を求める方にはこの加湿器は向いていません。
超音波式の特性上、水の音が多少するため音に敏感な方や静寂を重視する方には気になる可能性があります。
また、初期設定でフィルターの位置調整が必要だったり電源オフ時の設定リセットなど機械操作が苦手な方には少し面倒に感じる部分があります。
サイズも223mm×223mm×315mmとそれなりの大きさがあるため、スペースが限られている場所での使用を考えている方は設置場所をよく検討する必要があるでしょう。
>>加湿器選びに迷ったら売れ筋ランキングをチェック
Q&A

引用画像元:楽天
ここではWUBY 加湿器 LP-2209についてよくある疑問と回答をまとめてみました。
Q1. 水漏れは本当に起こるのでしょうか?
A1. 初期設定でフィルターが正しい位置にない場合に水漏れが発生することがあります。
口コミを調査した結果、フィルターが横向きになっていたり位置がずれている場合に水漏れが起こるケースが報告されています。
正しくフィルターを垂直に設置すれば水漏れは解消されることが分かりました。
また、給水時にタンクをセットする際もしっかりと定位置にはまっているか確認することが大切です。
最初にコツを覚えてしまえばその後は問題なく使用できると思います。
Q2. 音はどの程度うるさいのでしょうか?
A2. 一般的な生活音の中では気にならないレベルですが、完全無音ではありません。
テレビを見ている時やリビングでの使用では気にならない程度の音量です。
ただし静かな寝室や音に敏感な方には水がピチャピチャと落ちる音が気になる場合があります。
個人差もありますが多くの口コミでは「思ったより静か」「睡眠の邪魔にならない」という評価が多く見られました。
完全無音を求めない限りは実用上問題ないレベルと考えて良いでしょう。
Q3. お手入れは大変ですか?
A3. バケツ型タンクで取り外しが簡単なため、お手入れは比較的楽にできます。
タンクが大きく開口部も広いため、手を入れて内部を洗うことができます。
定期的にタンクを洗って乾燥させるだけで基本的な衛生管理は十分です。
ただし、吹き出し口周辺にカルキ汚れが付着することがあるため月に1回程度の軽い掃除は必要になります。
とはいえ、複雑な構造ではないので一般的な加湿器と比べてメンテナンスが特別大変ということはありません。
Q4. 電気代はどのくらいかかりますか?
A4. ハイブリッド式のため使用モードによって電気代が変わります。
超音波のみのモードでは消費電力が低く抑えられるため電気代もかなり節約できます。
加熱併用モードでも一般的な電気ストーブなどと比べればはるかに省エネな設計になっています。
具体的な金額は使用時間や電気料金によって変わりますが健康への投資と考えれば十分納得できる範囲の電気代だと思います。
むしろ風邪をひいて病院代や薬代がかかることを考えると予防への投資として考えられるのではないでしょうか。
まとめ:WUBY 加湿器 LP-2209の口コミ

引用画像元:楽天
WUBY 加湿器 LP-2209の口コミを調査した結果、この加湿器はコストパフォーマンスに優れた実用的な加湿器であることが分かりました。
42時間連続運転可能な6L大容量タンクは忙しい毎日でも給水の手間を大幅に軽減してくれます。
4重除菌システムとハイブリッド式により衛生的で効率的な加湿が実現できるため家族の健康管理を重視する方には特におすすめです。
一方で、フィルターの位置調整が必要な場合があることや電源オフ時の設定リセット、完全無音ではない点など気になる部分も確認できました。
ですが7990円という価格を考慮すると、これらのデメリットは十分許容範囲内と言えるでしょう。
特に初めて加湿器を購入する方や、コストパフォーマンスを重視する方にとっては失敗の少ない選択肢だと思います。
ハイレベルな加湿器を求めるのではなく
「この価格でこの機能なら十分満足」
という視点で考えればとても魅力的な商品ではないでしょうか。
乾燥による喉の痛みや肌荒れにお悩みの方、家族の風邪予防を考えている方は検討材料のひとつとして考えてみても良いかもしれませんね。

AmazonでWUBY 加湿器 LP-2209のより詳しい口コミを見てみる
楽天でWUBY 加湿器 LP-2209のより詳しい口コミを見てみる
>>加湿器選びに迷ったら売れ筋ランキングをチェック
コメント