「専用の餅つき機は高いなぁ…」
「場所を取るし年に数回しか使わないのに…」
とお悩みの方へ。
アイリスオーヤマのホームベーカリーIBM-020-Bが優秀な餅つき機として注目を集めています。
水加減で柔らかさを自由に調整できお年寄りもお子さんも安心して食べられるお餅が作れると多くの家庭で評判です。
口コミには主に以下のようなものがありました。
しかも嬉しいことに通常の餅つき機より価格も安くパンも作れる2way仕様。この記事では特に餅つき機としてのIBM-020-Bの実力に焦点を当てて詳しくご紹介していきます。
アイリスオーヤマ
— ガク☆彡🌻 (@gaku4015) January 16, 2025
ホームベーカリー買ってしまった
餅 ついてみたいので pic.twitter.com/MtFTNIZ4H7
機械を使いこなすため ホームベーカリーで餅つき
— ガク☆彡🌻 (@gaku4015) January 21, 2025
今回 水を少なくした
作業工程を 模索中(笑)
#アイリスオーヤマ #ホームベーカリー pic.twitter.com/NnC59aurSx
餅がアツアツ出来立ての時はベタベタで、出している途中でまとまって綺麗にべりっと剥がれた感じ。
— あすな (@a_asunan) January 1, 2025
食パンも綺麗にポンと剥がれるから
この内釜?パンケースだな!
フッ素コートが優秀なのかもしれん。
>>>Amazonでアイリスオーヤマ 餅つき機 IBM-020-Bの口コミを見てみる
>>>楽天でアイリスオーヤマ 餅つき機 IBM-020-Bの口コミを見てみる
目次
アイリスオーヤマ 餅つき機 IBM-020-Bの悪い口コミ
まずは気になる悪い口コミから見ていきましょう。悪い口コミは主に以下の3つになります。
次にこれらの口コミについてより詳しく解説していきますね。
1回に作れる量が少ない
「家族が多いと物足りない量」という口コミがありますがこれは使い方次第です。
慣れ次第にはなるのですが1回6個程度しか作れずこの点をイマイチに感じている方もいました。ですが食べる分だけ作れるので無駄がなく2-4人家族くらいの人数であれば使いやすい量と言えます。
餅つきにかかる時間
「1時間ほど待つのが長く感じる」という口コミもありますがこれは餅米から作る工程すべてを含んだ時間です。
実は専用の餅つき機でも餅米を蒸すところから考えると同じくらいの時間がかかります。このホームベーカリーは全自動なのでその間に他の家事ができる利点もあります。
お餅の食感について
「時々小さな粒が残る」という意見については水加減で大きく改善できます。
標準の240mlだと硬めのお餅が、340ml程度まで水を増やすことで柔めのお餅に仕上がるという口コミもありました。
これらの口コミは餅つき機としての欠点というよりも使用時のコツとして参考にしていただければと思います。
アイリスオーヤマ 餅つき機 IBM-020-Bの良い口コミ
次に良い口コミを見ていきましょう。
良い口コミは主に以下の5つになります。
次にこれらの口コミについてより詳しく解説していきますね。
簡単操作で本格的なお餅
「餅つきの経験がなくてもボタンを押すだけで本格的なお餅ができました!」という口コミが多数。
お米を入れて水を加えボタンを押すだけの簡単操作で本格的なつきたてのお餅が楽しめます。専用の餅つき機と比べても操作の手軽さは群を抜いています。
安心の柔らかさと食感
「水加減で柔らかさを調整できるのが素晴らしい」という口コミが目立ちます。
特にお年寄りやお子さんのいるご家庭では柔らかめのお餅が作れると人気です。標準の240mlから340mlまで水量を調整することでお好みの食感に仕上げられます。
冷めても美味しい品質
「冷めても固くなりにくく時間が経ってもおいしく食べられます」という口コミも。
これは専用の餅つき機に引けを取らない品質です。作り置きしても美味しく食べられるため忙しい方にも便利だと評価されています。
使いやすい少量生産
「2人暮らしには6個分という量が丁度いい」という口コミが多数。
食べきれる量を必要な時に作れるので保存の手間も最小限です。お正月以外でも餅料理が食べたくなった時に気軽につけるのが魅力です。
コストパフォーマンスの高さ
「餅つき機とホームベーカリーの2台分の値段より安く済みました」という評価も。
収納スペースも2台分要らずパン作り機能も使える2way仕様は特に狭いキッチンでも重宝されています。
これらの口コミから餅つき機としての基本性能は十分でむしろ使いやすさや安全性の面で専用機以上の魅力があることがわかります。
特に少人数世帯での日常使いやお年寄り・お子様のいるご家庭での使用に適していると言えるでしょう。
>>>Amazonでアイリスオーヤマ 餅つき機 IBM-020-Bの口コミを見てみる
>>>楽天でアイリスオーヤマ 餅つき機 IBM-020-Bの口コミを見てみる
アイリスオーヤマ 餅つき機 IBM-020-Bの機能や特徴
ここでは基本性能と特徴を詳しくご紹介します。
本格的な餅つき機能
最大の特徴は生のお米から本格的なお餅が作れる点です。
水加減で柔らかさを自由に調整できお年寄りからお子様まで安心して食べられるお餅を作ることができます。
作り方は驚くほど簡単です↓↓
- お米を1合入れる
- 水を入れる(標準240ml~柔らかめ340ml)
- モードを選んでスタートボタンを押す
- 約1時間でできあがり
スタートボタンを押したらあとは待つだけなのでその間に他の家事ができるのも魅力です。
安全性と使いやすさ
従来の餅つき機と比べて安全性が格段に向上しています。本体が安定した設計で動作中の振動も少なくお子様のいるご家庭でも安心して使用できます。
操作パネルは見やすい液晶画面を採用しシンプルなボタン配置で直感的に操作可能です。お年寄りでも迷わず使えるよう配慮されています。
お手入れの簡単さ
内釜は取り外して洗えるため衛生的に使用できます。餅つきは粘りの強い作業ですが内釜を早めに水につけておけばこびりついたお餅も簡単に落とせます。
- 使用後は内釜を取り外して水洗い
- 本体は乾いた布で拭くだけ
- 内釜は台所用洗剤で洗えます
コンパクト設計
サイズは24.9×36.2×29.4cmと一般的な餅つき機よりコンパクト。
重量も約4.2kgと女性でも持ち運びやすい設計になっています。収納場所を取らないため狭いキッチンでも設置しやすいのが特徴です。
パン機能との連携
餅つき機能に加えて本格的なパン作りもできる2way仕様です。
パン機能は19種類のメニューを搭載し通常の食パンからフランスパンまで作れます。つまり、お正月だけでなく年間を通して活躍する実力派キッチン家電と言えます。
このように餅つき機としての基本性能を押さえながら使いやすさや安全性、維持管理の簡単さなど現代のライフスタイルに合わせた機能が充実しています。特に手軽に本格的なお餅が作れる点は多くの方から高い評価を得ています。
メリット・デメリット
ホームベーカリーとしてではなく主に餅つき機としての視点でメリット・デメリットを解説します。
餅つき機としてのメリット
- 安全性と手軽さ
従来の餅つき機のような危険な作業がなくボタンを押すだけで誰でも安全に本格的なお餅が作れます。お年寄りでも子供でも安心して操作できます。 - 柔らかさの調整が可能
水加減(240ml~340ml)でお好みの柔らかさに調整できます。のどごしの良い柔らかめのお餅から保存用の少し硬めまで用途に応じた調整が可能です。 - コストパフォーマンス
専用の餅つき機より安価なのにパン作り機能も付いています。1万円台で2つの機能が手に入るのは家計に優しい選択と言えます。 - 場所を取らない
従来の餅つき機と比べてコンパクト。パン機能も付いているのにサイズは24.9×36.2×29.4cmと省スペースです。収納の面でも助かります。
餅つき機としてのデメリット
- 作れる量に制限がある
慣れれば一度に子餅サイズを10個ほど作れることができますが、最初は複数個のお餅を作るのは難しく感じるかもしれません。大人数分のお餅を一度に作りたい場合は複数回の作業が必要になります。 - 時間がかかる
お米から餅になるまで約1時間かかります。ただし、その間は自動で処理してくれるので他の作業ができます。 - 粒残りの可能性
水加減や浸水時間を守らないとわずかに粒が残ることがあります。ただし、正しい水加減(340ml程度)と浸水時間を守れば滑らかな仕上がりになります。
これらのデメリットは使用目的に合わせた工夫で十分対応可能です。特に2-4人家族での使用であれば、むしろコンパクトで使いやすい量と言えます。
また、パン作り機能も備えているため年間を通して活躍できる点は大きなメリットといえるでしょう。
アイリスオーヤマ 餅つき機 IBM-020-Bをおすすめする人しない人
こんな人におすすめ
- お正月以外でも餅を楽しみたい少人数世帯の方
2~4人家族での食事やおやつに最適です。気軽につきたての美味しさを楽しめるのが魅力で必要な時に必要な分だけ作れるので保存の手間も最小限で済みます。 - お年寄りやお子様がいるご家庭
のどに詰まる心配が少ない柔らかいお餅が作れます。水加減で柔らかさを自由に調整できるので家族みんなが安心して食べられます。また、操作も簡単で安全性が高いためお年寄りでも安心して使えます。 - 収納スペースや予算を節約したい方
餅つき機とホームベーカリー、2つの機能が1台に集約されているので収納スペースが限られている方に最適です。価格も専用の餅つき機より手頃でパン作り機能付きはコスパ抜群です。 - 初めて餅つきに挑戦する方
従来の餅つき機のような複雑な作業がなくボタンを押すだけの簡単操作。餅つき初心者でも失敗なく美味しいお餅が作れます。
おすすめしない人
- 大量のお餅を一度に作りたい方
大人数分のお餅を一度に用意したい場合は不向きです。お正月に大家族が集まる方は専用の餅つき機の方が適しているかもしれません。 - より本格的な「つきたて感」を求める方
自動で作られるお餅は十分美味しいですが杵と臼でついた時の独特の食感やつきたての熱々感を重視する方は従来型の餅つき機の方が満足できるかもしれません。 - すぐにお餅を作りたい方
お米から餅になるまで約1時間かかります。急いでお餅が必要な場合は市販の切り餅の方が便利かもしれません。 - パン作り機能が不要な方
パン作り機能付きの分専用の餅つき機より若干高価になります。純粋に餅つきだけを求める方は専用機の方がコスト面で優れているかもしれません。
このように使用目的や生活スタイル、家族構成によってこのホームベーカリーが合っているかどうかは変わってきます。基本的に少人数世帯での日常的な使用やお年寄り・お子様のいるご家庭での使用に最適と言えるでしょう。
Q&A
ここではよくある疑問に答えていきますね。
Q1. つきたてのお餅は保存できますか?
A. はい、保存できます。
作りたてのお餅を一つずつラップで包み密閉袋に入れて冷凍することで約1ヶ月程度保存可能です。保存する場合は水分量を標準の240mlにすることをおすすめします。
また、冷めても固くなりにくいという特徴があるので常温でもしばらくは美味しく食べられます。
Q2. お正月に親戚が集まる時、大量のお餅を作ることはできますか?
A. 1度に大量のお餅を作ることは難しいです。
口コミを見る限りですが一度に10個作れるようになるため慣れが必要だという方がいました。そのため慣れるまでは大人数分が必要な場合は何度か繰り返し作る必要があります。
ただし、冷凍保存が可能なので事前に少しずつ作り溜めておくことはできます。
Q3. お餅の柔らかさは調整できますか?
A. はい、水加減で柔らかさを自由に調整できます。
標準の240mlでは少し硬めに340mlで柔らかめに仕上がります。特にお年寄りやお子様がいるご家庭では、340mlの水量で作ることでのどごしの良い柔らかいお餅が作れます。
Q4. 餅つきの操作は難しくないですか?
A. とても簡単です。
お米を入れて水を加えボタンを押すだけで約1時間後に出来上がります。従来の餅つき機のような複雑な作業は一切不要で初心者でも安全に使用できます。
また、内釜は取り外して洗えるのでお手入れも簡単です。
まとめ:アイリスオーヤマ 餅つき機口コミ
アイリスオーヤマの餅つき機能付きホームベーカリーIBM-020-Bを主に餅つき機としての視点でレビューしました。
最大の特徴はお米から簡単に本格的なお餅が作れしかも水加減で柔らかさを調整できること。お年寄りやお子様でも安心して食べられるお餅が作れる点が多くのご家庭で高く評価されています。
必要な時に必要な分だけ作れるので保存の手間も最小限で済みます。また、操作も驚くほど簡単でボタンを押すだけで本格的なお餅が作れます。
気になる方は以下のポイントを参考に検討されることをおすすめします。
- ご家族の人数(2-4人家族に最適)
- 使用頻度(年間通して使えるパン機能付き)
- 収納スペース(コンパクトで場所を取らない)
- 予算(専用の餅つき機より経済的)
特にお年寄りやお子様のいるご家庭、少人数世帯、そして収納スペースが限られているご家庭にはとてもおすすめできる商品です。
コメント