bytrees シャンプー口コミ|シャンプー迷子が辿り着いた!まとまる髪への近道

※当サイトはPRを含みます
雑記ブログ
この記事は約13分で読めます。

「いいシャンプーないかな…」

そんな想いで何本ものシャンプーを試してきたあなたへ。

サロン専売品は高いし気軽に買えない。

かといって市販のシャンプーは髪がパサついたり広がったり。

そんな方にオススメしたいのがbytrees(バイツリーズ)シャンプーです。

ドラッグストアで手に取れる価格帯なのにサロン級の仕上がり。

気になる口コミですが、調査したところ以下が主な良い口コミでした。

  • 泡立ちがとても良くてもっちり濃密泡で洗える
  • 1回で指通りが違うのを実感できた
  • グリーンフローラルの香りに癒される
  • 洗浄力が強めでダメージ毛には注意が必要
  • 香りが強すぎるという声も

また、樹滴リペアリポソームと髪のまとまり効果についてですが独自処方については多くの方が期待以上の保湿力を実感していることが分かりました。

うるおい・補修成分92%配合の実力も価格を考慮すると十分な効果を発揮しているようです。

ただし、洗浄力が強めでダメージ毛には注意が必要など気をつけるべき点もあります。

ここから先ではこれらの口コミの詳細や気になる点も含めてより詳しくご紹介していきますね。

\シャンプー迷子が、終わった/

>>シャンプー選びに迷ったら売れ筋ランキングをチェック

3000円割引のクーポン多数

bytrees シャンプーの悪い口コミ

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

まず最初に気になる部分からお伝えしますね。

どんなに良い商品でも万能ではありません。

調査した結果、いくつか注意すべき口コミが見つかりました。

洗浄力が強めでダメージ毛には注意が必要

このシャンプーはアミノ酸系洗浄成分を中心に配合

ココイルメチルタウリンNaやラウロイルメチルアラニンNaといった洗浄成分が使われています。

アミノ酸系は優しいと言われますが配合バランスによっては洗浄力がしっかり出ることも。

泡立ちが良くしっかり洗えるのですがその分ダメージ毛には注意が必要なんです。

「ダメージ毛に使ったらパサついてしまった」

という口コミがありました。

「すすぎの時に少し軋む感じがする」

といった意見も見つかっています。

特にカラーやパーマを繰り返している方は注意が必要かもしれません。

ただし、トリートメントと一緒に使うことでドライヤー後はサラサラになるという口コミも多数。

ダメージが気になる方は単品使いではなくセット使いがおすすめです。

香りの好みが分かれる

グリーンフローラルノートの香りは爽やかで上品。

多くの方が「癒される」と高評価をつけています。

その一方で

「香りが強すぎる」

「何の香りかわからない」

といった口コミも。

香りに敏感な方やキツい香りが苦手な方には合わないかもしれません。

また、「香りの持続性が弱い」という声もありました。

香水のように髪に香りを残したい方には物足りなく感じるでしょう。

店舗によっては売り切れが多い

「本体がなかなか売っている場所がない」

「シャンプーだけ売り切れでトリートメントしか買えなかった」

こんな口コミが数多くありました。

人気商品ゆえの悩みですね。

ドラッグストアでは取り扱い店舗が限られていることも。

確実に手に入れたい方はAmazonや楽天などのネット通販を利用するのがおすすめです。

Amazonでbytrees シャンプーのより詳しい口コミを見てみる

楽天でbytrees シャンプーのより詳しい口コミを見てみる

bytrees シャンプーの良い口コミ

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

注意点をお伝えしたところで次は良い口コミです。

調査を進めるほどに高評価の声が数多く見つかりました。

なぜこのシャンプーがシャンプー迷子の終着点になるのか。

その理由をひとつずつ解説していきますね。

もっちり泡で洗い心地が最高

「泡立ちがとても良い!」

これは本当に多くの口コミで見られました。

アミノ酸系洗浄成分を配合しているためもっちりとした濃密な泡ができあがります。

少量でもしっかり泡立つのでコスパも良いんです。

泡がクッションになって髪同士の摩擦を防いでくれます。

洗っている時の指通りもスムーズ。

「シャンプーの泡が髪をしっかり包んでくれる感じがとても良かった」

という口コミも。

洗い心地を重視する方にはぴったりのシャンプーと言えるでしょう。

グリーンフローラルの香りに癒される

みずみずしい果実と花々をイメージした香り。

「イングリッシュペアーの香水に似ている」

「バスタイムが癒しの空間になった」

このような高評価の口コミが目立ちました。

トップノートはベルガモット・洋梨・青りんご。

ミドルノートはフリージア・ローズ・すずらん・ジャスミン。

ラストノートはウッディ・ムスク・アンバー・パウダリー。

複雑に調合された上品な香りなんですね。

爽やか系の香りが好きな方や大人女子向けの香りを求めている方におすすめです。

髪がしっとりまとまる

「1回で指通りが違うのを実感した」

「広がらずに自然にまとまる」

「毛先が柔らかくなった」

髪のまとまりに関する口コミはとくに多く見つかりました。

うるおい・補修成分が92%も配合されているのがポイント。

樹滴リペアリポソームという独自処方で5つの樹木オイルが髪の内部に浸透。

パサつきを防ぎながら髪に潤いを与えてくれます。

「うるとぅる貯水髪」というコンセプト通りの仕上がりですね。

乾燥やパサつきで広がる髪に悩んでいる方にこそ試してほしいシャンプーです。

ウッド調パッケージがおしゃれ

「ビジュアルにテンションが上がった!」

「ボトルのデザインが珍しくてとてもおしゃれ」

機能だけでなく見た目も大切ですよね。

ウッド調のデザインはナチュラルで洗練された印象。

バスルームに置いておくだけで素敵な空間になります。

ボトルの中に木の模様が入っているのもユニーク。

インテリアにこだわる方からも高評価を得ています。

毎日使うものだからこそ気分が上がるデザインは重要です。

この品質で1,595円というコスパの良さ

450mLで1,595円(税込)。

サロン専売品と比べるとかなりお手頃な価格です。

それでいて東京の人気サロン「AFLOAT」が開発協力しているというクオリティ。

さらに詰め替え用も販売されているので2本目以降はもっとお得に。

「ドラッグストアで買える中でこの品質は嬉しい」

「サロン専売品からの乗り換えを検討している」

こんな口コミも数多くありました。

続けやすい価格というのはシャンプー選びでとても大事なポイント。

毎日使うものだからこそコスパの良さは見逃せません。

こちらの記事もよく読まれています

bytrees シャンプーの特徴|なぜまとまる髪になれるのか?

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

ここまで口コミを見てきましたが「なぜこのシャンプーでまとまる髪になれるのか?」 その秘密は3つの特徴にあります。

独自の樹滴リペアリポソーム配合

bytreesシャンプーの最大の特徴がこれ。

樹滴リペアリポソームという独自の技術です。

これは5つの保湿成分をリポソーム化(小さなカプセル状にすること)したもの。

この技術があることでシャンプーが髪の芯まで浸透しやすくなっているんですね。

含まれる成分は以下の通り:

  • オリーブ果実油:髪の芯まで浸透して補修・保湿
  • オリーブ葉エキス:毛髪の水分を保つ
  • オリーブ果実エキス:保湿成分
  • 加水分解ワサビノキ種子エキス:保湿成分
  • 加水分解バオバブ種子エキス:うねりをケア

実証データでは「うねり20%軽減」「毛髪強度150%増加」という結果も。

乾燥した大地でもうるおいを保ちながら強く生き続ける樹木の生命力。

それを髪のケアに応用したコンセプトが面白いですね。

5つの樹木オイルで地肌から髪までケア

樹木オイルは髪だけでなく地肌ケアにも効果的。

このシャンプーには以下の5つが配合されています:

  • アルガンオイル:保湿・ツヤ
  • オリーブオイル:補修・保湿
  • シアバター:保湿
  • ホホバオイル:髪の保護
  • ワサビノキオイル:保湿

これらの植物由来成分が乾燥や摩擦などの外的ダメージから髪を守ります。

地肌ケアしながら補修成分が髪に浸透するというのがポイント。

健康な地肌があってこそ美しい髪が育つんですね。

8つの無添加処方で髪にやさしい

このシャンプーは髪への優しさにもこだわっています。

以下の8つの成分を使っていません。

  • サルフェート
  • 石油系界面活性剤
  • 4種カチオン界面活性剤
  • オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
  • 合成着色料
  • 紫外線吸収剤
  • PG ・エタノール

公式サイトで謳われている通りこれらの成分は実際に不使用。

成分表を確認してもしっかり守られていました。

オレフィン系の洗浄成分を使わずにアミノ酸系洗浄成分を中心に配合。

それでいてもっちり泡立ちと適度な洗浄力を実現しているんですね。

合成着色料や紫外線吸収剤、エタノールなども不使用。

肌が敏感な方でも比較的使いやすい処方になっています。

頭皮トラブルが気になる方や刺激の少ないシャンプーを探している方には嬉しいポイントです。

ただし初めて使う時はパッチテストをしてから使うと安心ですね。

bytrees シャンプーがおすすめな人・おすすめできない人

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

ここまでの情報を整理しましょう。

このシャンプーはどんな人に向いているのか?

逆にどんな人には向いていないのか?

こんな人にはおすすめできない

△ ダメージが極度に進行している方

洗浄力がやや強めなのでダメージ毛には注意。

ただしトリートメントとセット使いなら問題ないという声も。

△ 香りに敏感な方やキツい香りが苦手な方

グリーンフローラルの香りは好みが分かれます。

まずはサンプルで試してみるのがおすすめ。

△ しっとり重めの仕上がりが好みの方

比較的さっぱり系の洗い上がり。

超しっとりを求める方には物足りないかも。

△ 香りの持続性を重視する方

香りは浴室では広がりますが持続性はやや弱め。

香水のように髪に香りを残したい方には向きません。

筆者の個人的な意見ですがうるモイストとさらグロッシーの2種類があります。

迷ったらまずうるモイストから試すのが良いでしょう。

>>シャンプー選びに迷ったら売れ筋ランキングをチェック

こんな人におすすめ

◎ 髪の乾燥やパサつきに悩んでいる方

うるおい・補修成分92%配合。

樹滴リペアリポソームが髪の芯まで浸透して潤いを与えてくれます。

◎ くせやうねりで髪が広がってしまう方

バオバブ種子エキスがうねりをケア。

実証データでもうねり20%軽減という結果が出ています。

◎ 泡立ちの良さや洗い心地を重視する方

アミノ酸系洗浄成分でもっちり濃密泡。

洗っている時の気持ち良さは口コミでも高評価です。

◎ ドラッグストアで手軽に買えるシャンプーを探している方

全国のドラッグストアやネット通販で購入可能。

価格も1,595円とお手頃です。

◎ おしゃれなパッケージで気分を上げたい方

ウッド調のデザインはバスルームをおしゃれな空間に。

毎日のバスタイムが楽しくなります。

Amazonでbytrees シャンプーのより詳しい口コミを見てみる

楽天でbytrees シャンプーのより詳しい口コミを見てみる

bytrees シャンプーの効果的な使い方|3つのポイント

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

せっかく良いシャンプーを使うなら効果を最大限に引き出したいですよね。

ここでは美髪へ導く使い方のコツをお伝えします。

予洗いをしっかり2分以上行う

シャンプー前の予洗いがとても大切

お湯だけで2分以上しっかり洗うことで髪の汚れの7割は落ちると言われています。

予洗いをしっかりすることでシャンプーの泡立ちも格段に良くなります。

少量でもっちり泡ができるのでコスパも上がりますよ。

ぬるま湯(38度程度)で優しく洗い流しましょう。

頭皮マッサージで地肌ケア

このシャンプーは地肌ケアにも優れています。

せっかくなので頭皮マッサージも一緒に。

指の腹を使って円を描くように優しくマッサージ。

血行が良くなり樹木オイルの成分も浸透しやすくなります。

爪を立てると頭皮を傷つけてしまうので注意してくださいね。

トリートメントとセットで使う

シャンプー単品でも良いのですがトリートメントとのセット使いがおすすめ。

特にダメージが気になる方はセットで使うことで仕上がりが格段に良くなります。

トリートメントはうるおい・補修成分98%。

キューティクルをコーティングしながら植物由来補修成分が浸透補修。

シャンプーとトリートメントの相乗効果で「うるとぅる貯水髪」が完成します。

\うねり20%軽減という、実証/

Q&A|bytrees シャンプーについてよくある疑問

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

ここではbytrees シャンプーについてよくある疑問と回答をまとめてみました。

Q1: くせ毛にも効果はありますか?

A: うねりケア成分が配合されているのでくせ毛の方にもおすすめです。

加水分解バオバブ種子エキスがうねりをケア。

実証データではうねり20%軽減という結果も出ています。

ただし完全にくせを伸ばすわけではありません。

乾燥によるうねりを抑えてまとまりやすい髪に導くという効果です。

口コミでも「くせがついた髪でも翌朝マシになっている」という声がありました。

Q2: カラーやパーマをしていても使えますか?

A: 使えますが注意が必要です。

このシャンプーは洗浄力がやや強め。

カラーやパーマで傷んだ髪に使うとパサつきを感じることがあります。

ダメージが気になる方は以下の対策がおすすめ:

  • トリートメントとセットで使う
  • 週に1-2回はヘアマスクでスペシャルケア
  • シャンプー前のオイルケアを取り入れる

個人的な意見ですがダメージがひどい場合は美容室でのトリートメントも併用すると良いでしょう。

それでもパサつきが気になる場合はもう少しマイルドなシャンプーを検討してみてください。

Q3: 毎日使っても大丈夫ですか?

A: 毎日使えます。

地肌ケアしながら洗えるシャンプーなので毎日の使用に適しています。

ただし洗いすぎには注意。

1日1回で十分です。

朝シャンをする場合は夜は軽く湯シャンにするなど工夫するといいですね。

また、頭皮が乾燥しやすい方は2日に1回でも良いかもしれません。

頭皮状態を見ながら調整するのがいいでしょう。

Q4: 香りはどのくらい持続しますか?

A: 香りの持続性はやや弱めです。

浴室では良い香りが広がりますがドライヤー後の持続性はあまり感じられないという口コミが多数。

香りを楽しみたい方は同シリーズのヘアオイルを併用すると良いでしょう。

逆に強い香りが苦手な方にとってはちょうど良い香り立ちかもしれません。

香水をよく使う方にとっては香りが邪魔にならないというメリットにもなります。

まとめ:bytrees シャンプーの口コミ

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

ここまでbytrees シャンプーの口コミを紹介してきました。

調査した口コミをまとめると以下のような評価です。

良い点:
・泡立ちが良く洗い心地が最高
・髪がしっとりまとまる
・グリーンフローラルの香りに癒される
・おしゃれなパッケージ
1,595円というコスパの良さ

注意点:
洗浄力がやや強めでダメージ毛には注意
・香りの好みが分かれる
・店舗によっては売り切れが多い

樹木の生命力に着目した独自技術。

樹滴リペアリポソームと5つの樹木オイルが髪の芯まで浸透し「うるとぅる貯水髪」というコンセプト通りのまとまる髪を実現。

やや洗浄力が強いのが気になりますが、ダメージが気になる方はトリートメントとセットで使うことをおすすめします。

それでもこの価格帯でこの品質は素晴らしいと言えるでしょう。

ドラッグストアで気軽に買える。

続けやすい価格設定。

サロン級の仕上がり。

シャンプー迷子の終着点として検討する価値は十分にあります。

あなたも「まとまる髪への近道」を見つけてみませんか?

\朝の寝ぐせが減った/

Amazonでbytrees シャンプーのより詳しい口コミを見てみる

楽天でbytrees シャンプーのより詳しい口コミを見てみる

>>シャンプー選びに迷ったら売れ筋ランキングをチェック

コメント

error: Content is protected !!