タニタ 体組成計 BC-768の口コミ|乗るだけで記録完了!良い評判と気になる点を徹底調査

※当サイトはPRを含みます
健康家電
この記事は約18分で読めます。

この記事ではタニタ 体組成計 BC-768の口コミについて紹介します。

乗るだけで測定が完了しスマホに自動でデータが記録されるタニタの体組成計 BC-768。

毎日の体重測定が続かない方でも約8秒で全て完了するため習慣化しやすいと評判なんです。

気になる口コミですが、調査したところ以下が主な良い口コミでした。

  • アプリとの連携が便利で記録の手間が一切ない
  • 家族5人分を自動で識別してくれる
  • グラフで変化が見えてダイエットのやる気が続く
  • コンパクトで軽量なので置き場所に困らない
  • タニタの測定精度で安心して使える

タニタ BC-768の口コミについてですが良い評価が圧倒的に多く特にスマホ連動の便利さを実感している方が多数いました。

ただし、Bluetooth接続の安定性や初期設定の分かりにくさなど注意すべき点もあります。

ここから先ではこれらの口コミの詳細や気になる点も含めてより詳しくご紹介していきますね。

\グラフが教えてくれる、小さな変化/

>>体重・体脂肪・体組成計選びに迷ったら売れ筋ランキングをチェック

3000円割引のクーポン多数

タニタ BC-768の悪い口コミ

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

まずは気になる悪い口コミから見ていきましょう。

悪い口コミは主に以下の3つになります。

  • Bluetooth接続に時間がかかることがある
  • 初期設定が分かりにくい
  • 本体が軽すぎて不安定になることがある

次にこれらの口コミについてより詳しく解説していきますね。

Bluetooth接続に時間がかかることがある

Bluetooth接続に時間がかかるという口コミがいくつか見つかりました。

特に測定後にアプリを開いたとき接続が完了するまで待たされるケースがあるようで、スムーズに接続できる時もあれば少し時間がかかる時もあるという不安定さを感じている方がいました。

これは忙しい朝の時間帯にサッと測定して出かけたい方にとってはストレスになるかもしれません。

ただし一度接続してしまえばデータは自動で記録されるため後からアプリを開いても履歴は残っています。

そのため測定直後にアプリを確認する必要はなく時間のある時にゆっくり見ることもできるんです。

接続の安定性については使用環境やスマホの機種によっても左右されるため一概には言えませんが気になる方は覚えておくといいでしょう。

初期設定が分かりにくい

アプリの初期設定が分かりにくかったという口コミも複数ありました。

タニタのアプリには「ヘルスプラネット」と「タニタレコード」の2種類がありどちらを使えばいいのか迷う方が多いようです。

さらにパッケージのQRコードと説明書のアプリ案内が異なっていて混乱したという声もありました。

機械が苦手な方や高齢の方は最初の設定で少し苦戦するかもしれません。

実際にYouTubeで使い方を検索して対処した方もいるようです。

ですが一方で設定さえ完了してしまえばあとは乗るだけで全て自動なのでとても楽という口コミも多くあります。

最初のハードルを越えてしまえば毎日の使用はとてもシンプルなので家族や友人に手伝ってもらうのも一つの方法ですね。

本体が軽すぎて不安定になることがある

約1.5kgという軽量設計は持ち運びには便利なのですが測定後に降りる際に足裏にくっついて不安定になるという声が見つかっています。

なので高齢の方や足腰に不安がある方は手すりなど掴まるものが近くにあると安心かもしれません。

また、足のサイズが大きい男性の場合は指先やかかとがはみ出してしまうことがあるようです。

本体サイズは幅316mm×奥行217mmとコンパクトなため大柄な方には少し小さく感じるかもしれませんね。

ただし、この軽さとコンパクトさのおかげで掃除の際の移動が楽だったり狭い洗面所にも置けるというメリットもあります。

設置場所をしっかり選べば安定性の問題は十分カバーできるでしょう。

Amazonでタニタ BC-768のより詳しい口コミを見てみる

楽天でタニタ BC-768のより詳しい口コミを見てみる

タニタ BC-768の良い口コミ

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

次に良い口コミを見ていきましょう。

良い口コミは主に以下の5つになります。

  • スマホとの自動連携が便利すぎる
  • 乗るだけで家族を自動識別してくれる
  • グラフで変化が見えてモチベーションが上がる
  • コンパクトで軽量なのに測定精度が高い
  • 15年以上使えるタニタの耐久性

次にこれらの口コミについてより詳しく解説していきますね。

スマホとの自動連携が便利すぎる

測定データが自動でスマホに記録されるという口コミが圧倒的に多く見つかりました。

従来の体重計だと測定後にノートやアプリに手入力する必要がありましたがBC-768ならその手間が完全にゼロです。

体重計に乗って測定が終わったら後でアプリを開くだけで全てのデータがグラフ化されています。

そのため測定時にスマホを持っていくのを忘れても大丈夫なんです。

というのも履歴が体組成計に残っているため後からアプリを開けば自動で同期されるためです。

特に忙しい朝の時間帯にサッと測定して記録は後回しにできるのはとても助かりますね。

手入力の面倒さから測定をサボりがちだった方も自動記録のおかげで毎日続けられるようになったという口コミが多数ありました。

乗るだけで家族を自動識別してくれる

家族5人まで登録できて誰が乗ったか自動で判別してくれる乗るピタ機能が大好評です。

従来の体重計では使う人が変わるたびに身長や性別を設定し直す必要がありましたが、BC-768なら一度登録してしまえばあとは乗るだけで自動的に誰のデータか識別してくれます。

それに約8秒で測定が完了することもなくしゃがんでスイッチを押す手間もありません。

家族全員が毎日気軽に測定できるため家族みんなの健康管理が驚くほど楽になったという口コミが多くありました。

お子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで幅広い年代で使えるのも魅力です。

ただし、スマホを持たない小さなお子さんの場合は履歴が残らないという制限はあります。

それでも測定自体はできるため体重を確認するだけなら十分使えますね。

グラフで変化が見えてモチベーションが上がる

アプリで体重の変化がグラフで見えるためダイエットのやる気が続くという口コミがとても多いです。

毎日の数値だけ見ていると微妙な変化に気づきにくいものです。

でもグラフで視覚化されると1週間前や1ヶ月前と比べてどれだけ変化したかが一目瞭然なんです。

ダイエット中の方からは順調に体重が減っているのがグラフで分かるため続けるモチベーションになっているという声がありました。

また、体重だけでなく体脂肪率や筋肉量もグラフ化されるため筋トレの効果も数値で確認できます。

マイサポ機能では測定の継続状況に合わせて表情が変わるため毎日測るのが楽しくなるという口コミもありました。

健康管理やダイエットは継続が全てですからこういった小さな楽しみや達成感がとても大切なんですね。

コンパクトで軽量なのに測定精度が高い

約1.5kgの軽量設計でA4サイズ程度のコンパクトさなのに測定精度が高いと評価されています。

狭い洗面所にもぴったり収まるサイズ感で場所を取らないのが嬉しいという口コミが多数ありました。

軽いので掃除の時に移動させるのも楽だそうです。

また、タニタというブランドの信頼性もあり測定値が安定しているという評価が目立ちます。

他社製品(特にオムロン)と比較しても精度が高いという口コミがいくつかあり、体重で1kgの差、体内年齢で10歳以上の差が出たというものもありました。

他にも15年以上前のタニタ製品から買い替えた方も精度の向上を実感しているようです。

コンパクトだからといって性能が劣るわけではなく必要な機能がしっかり詰まっているのがBC-768の魅力と言えるでしょう。

15年以上使えるタニタの耐久性

タニタ製品の耐久性の高さを評価する口コミも多く見つかりました。

ずっと昔からタニタ体重計を使い続けていたという方も複数いて今回満を持して買い替えたというコメントが目立ちます。

長期間使用しても故障しないというのは家電製品としてとても重要なポイントですね。

一方で他のレビューサイトでは電池の消耗が早いという口コミがあるため心配して延長保証を付けたという方もいました。

メーカー保証終了後に故障するケースを心配する声もあります。

ただし、実際に15年以上使えている実績があるため長期的な投資として考えれば十分コストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。

毎日の健康管理への投資としてはとても良心的な価格ではないでしょうか。

こちらの記事もよく読まれています

タニタ BC-768の機能や特徴

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

ここではこの体組成計の機能や特徴を詳しく見ていきましょう。

スマホアプリとの自動連携機能

BC-768の最大の特徴はBluetooth通信でスマホアプリと自動連携できる点です。

対応アプリは「ヘルスプラネット」と「タニタレコード」の2種類があり、測定データは自動的にアプリに転送されるため手入力の手間が一切かかりません。

グラフ化機能も充実しており体重の推移が視覚的に把握でき、Appleヘルスケアとも連携できるため今まで使っていた健康管理アプリとまとめることも可能です。

血圧計など他の健康機器とも一元管理できるのはとても便利ですね。

ただし、基礎代謝量と体内年齢は本体画面には表示されずアプリでのみ確認できる点は注意が必要です。

これらの数値を確認したい場合はスマホアプリとの連携が必須となります。

乗るピタ機能で自動認識

体組成計に乗るだけで自動的に電源が入り測定者を識別してくれる乗るピタ機能を搭載しています。

最大5人まで登録可能で家族全員で使えるのが魅力で、測定時間は約8秒ととても速いため忙しい朝でもサッと測定できます。

しゃがんでスイッチを押す動作が不要なので腰や膝に負担をかけません。

高齢の方でも楽に使えるのは嬉しいポイントですね。

ユーザーの切り替え操作も不要なため家族みんなが気軽に測定できます。

ただし、体重が近い家族がいる場合は誤認識する可能性もゼロではありません。

その場合でもアプリ上で修正できるためそれほど大きな問題にはならないでしょう。

8項目の体組成データを測定

測定項目詳細
体重0~100kg:100g単位
100~150kg:200g単位
体脂肪率0.1%単位
判定:やせ/-標準/+標準/軽肥満/肥満
BMI0.1単位(体格指数)
内臓脂肪レベル0.5レベル単位
判定:標準/やや過剰/過剰
筋肉量100g単位
判定:少ない/標準/多い
基礎代謝量1kcal/日単位(※アプリのみ表示)
体内年齢1才単位(※アプリのみ表示)
推定骨量100g単位
判定:少ない/やや少ない/標準/多い

8項目もの体組成データを一度に測定できるのは健康管理にとても役立ちます。

体重だけでなく体脂肪率や筋肉量も分かるためダイエットや筋トレの効果を多角的に確認できます。

特に内臓脂肪レベルは生活習慣病のリスク管理に重要な指標で、それに基礎代謝量が分かれば1日に必要なカロリーの目安も把握できますね。

ただし、基礎代謝量と体内年齢は本体画面に表示されない点は覚えておきましょう。

これらの数値を確認したい場合はスマホアプリが必須です。

コンパクト&薄型ワイド設計

本体サイズは幅316mm×奥行217mm×高さ27mmととてもコンパクトです。

これはA4サイズ程度なので狭い洗面所にもぴったり収まります。

また、従来モデルと比べて厚さは約32%、奥行は約41%小さくなっているそうです。

重さは約1.5kgと軽量なため掃除の際の移動も楽にでき裏側には持ち手用の溝があり持ち運びやすい設計になっています。

立てかけ収納もできるため使わない時はさらに省スペースで保管可能です。

ただし、軽すぎて片足で乗ると傾きやすいという口コミもあるため設置場所には注意が必要でしょう。

見やすい大型表示とマイサポ機能

ディスプレイに表示される文字の大きさは29mmでとても大きいので立ったままでも数値が確認しやすいです。

これだと視力が低下してきた方や高齢の方でも無理なく読み取れるサイズですね。

シンプルで分かりやすいデザインなので操作に迷うこともありません。

それに強化ガラストップを採用しており高級感があるだけでなくお手入れも簡単です。

マイサポ機能では測定の継続状況に合わせて画面の表情が変わります。

この機能、毎日測定していると嬉しそうな表情にサボると悲しそうな表情になるんです。

ちょっとしたことですが測定を習慣化するモチベーションになりますよね。

ただし強化ガラス製のため物を落として割らないよう配置場所には気をつけたいですね。

>>いまタイムセール中の体重計・体組成計をAmazonで見てみる

メリット・デメリット

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

ここではタニタ BC-768のメリットとデメリットを見ていきましょう。

まずは気になるデメリットから紹介していきますね。

デメリット

1. 本体に過去データが保存されない

本体には過去データの保存機能がなく履歴を確認するにはスマホアプリが必須です。

スマホを持たない方やアプリを使いたくない方には不向きな製品と言えます。

お子さんなどスマホを持っていない家族の記録も残せないため注意が必要です。

2. Bluetooth接続が不安定になることがある

時々接続に時間がかかったり接続エラーが発生することがあります。

使用環境やスマホの機種によっても左右されるため全員が快適に使えるとは限りません。

ただし、接続できなくても測定自体はできるため後から同期することも可能です。

3. 初期設定が分かりにくい

アプリが2種類ありどちらを使えばいいか迷う方が多いようなので機械が苦手な方は家族や友人に手伝ってもらうと安心でしょう。

4. 本体が軽量すぎて不安定になることがある

約1.5kgという軽さは持ち運びには便利ですが測定後に降りる際に足裏にくっついて不安定になることもあります。

高齢の方や足腰に不安がある方は手すりの近くで使用すると安心ですね。

メリット

1. 測定データが自動でスマホに記録される

手入力の手間が完全にゼロになるため毎日の記録が苦になりません。

測定時にスマホを持っていかなくても後から履歴が同期されるのはとても便利です。

グラフで体重の変化が視覚化されるためダイエットのモチベーション維持に役立ちます。

2. 乗るだけで家族を自動識別してくれる

最大5人まで登録でき誰が乗ったか自動で判別してくれます。

しゃがんでスイッチを押す動作が不要なため腰や膝への負担がありませんし約8秒で測定完了するため忙しい朝でもサッと測定できるのが魅力です。

3. 8項目の体組成データで健康管理が充実

体重だけでなく体脂肪率や筋肉量内臓脂肪レベルなど多角的に体の状態が把握でき、ダイエットや筋トレの効果を数値で確認できるためモチベーションが上がります。

タニタブランドの測定精度で安心して使えるのも大きなメリットです。

4. コンパクトで軽量なのに機能が充実

A4サイズ程度のコンパクトさで狭い洗面所にもぴったり収まります。

約1.5kgの軽量設計で掃除の際の移動も楽にでき、立てかけ収納もできるため使わない時は省スペースで保管可能です。

個人的な意見ですがスマホで健康管理をしたい方にとってはデメリットよりメリットの方が圧倒的に大きいと感じます。

タニタ BC-768をおすすめする人・しない人

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

次にこのタニタ BC-768がどんな人にオススメでどんな人にオススメできないのか見ていきましょう。

先にどんな人におすすめできないか解説していきますね。

おすすめしない人

1. スマホを持っていない方やアプリを使いたくない方

本体に過去データの保存機能がないためスマホアプリなしでは履歴が残りません。

測定した数値をその場で確認するだけなら使えますが継続的な記録ができないんです。

健康管理やダイエットには過去との比較が重要なためアプリなしでは本来の価値が発揮できません。

2. 機械操作が苦手で初期設定に不安がある方

アプリの初期設定で躓く可能性があります。

そのため家族や友人のサポートが得られない環境だと使い始めるまでに苦労するかもしれません。

無理に購入するより3,000円程度のシンプルな体重計の方が合っている場合もあります。

3. 足のサイズが大きい方や体が大きい方

本体サイズが幅316mm×奥行217mmとコンパクトなため足の大きい方は指先やかかとがはみ出す可能性があります。

それに体重が150kgを超える方は測定できないため注意が必要です。

これらに当てはまる場合はより大きなサイズの体組成計を検討した方がいいでしょう。

>>いまタイムセール中の体重計・体組成計をAmazonで見てみる

>>体重・体脂肪・体組成計選びに迷ったら売れ筋ランキングをチェック

おすすめする人

1. スマホで健康管理をしたい方

アプリでデータを自動管理したい方にはピッタリの体組成計です。

手入力の手間がゼロになるため毎日の記録が習慣化しやすくなり、さらにグラフで体重の変化が見えるためダイエットのモチベーション維持に最適です。

2. 家族全員で体組成計を使いたい方

最大5人まで登録できて自動識別してくれるため家族全員の健康管理が楽になります。

使う人が変わるたびに設定を変える手間がないのはとても便利です。

お子さんから高齢の方まで幅広い年代で使えるのも魅力的ですね。

3. ダイエットや筋トレの効果を数値で確認したい方

体重だけでなく体脂肪率や筋肉量も測定できるため多角的に効果を確認でき、内臓脂肪レベルも分かるため生活習慣病の予防にも役立ちます。

タニタの測定精度で信頼できるデータが得られるのも安心材料です。

4. コンパクトで場所を取らない体組成計が欲しい方

A4サイズ程度のコンパクトさで狭い洗面所にも置けます。

約1.5kgの軽量設計で移動も楽にできるため掃除の邪魔になりません。

立てかけ収納もできるため使わない時は省スペースで保管可能です。

個人的にはスマホで健康管理をする習慣がある方には本当にこれはおすすめできる体組成計だと思いました。

毎日の測定が習慣化しやすい仕組みがたくさん詰まっているので初めて体組成計を使う方でも継続して使えるのではないでしょうか?

Amazonでタニタ BC-768のより詳しい口コミを見てみる

楽天でタニタ BC-768のより詳しい口コミを見てみる

Q&A

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

ここではタニタ BC-768についてよくある疑問と回答をまとめてみました。

Q1: Bluetooth接続がうまくいかない時はどうすれば良いですか?

接続がうまくいかない場合はまずスマホのBluetooth設定がオンになっているか確認しましょう。

アプリを一度完全に終了させてから再起動すると改善することが多いようです。

それでも接続できない場合はスマホと体組成計の距離を近づけてみてください。

また、他のBluetooth機器が近くにある場合は電波干渉の可能性もあります。

それと測定時に必ずしもスマホを持参する必要はありません

というのも履歴が体組成計に残っているため後からアプリを開けば自動で同期されるためです。

接続に時間がかかる時は焦らず後でゆっくり確認するのも一つの方法ですね。

Q2: 電池の持ちはどのくらいですか?

単4形アルカリ乾電池4本で動作します。

公式な電池寿命の記載は見つかりませんでしたが実際に使っている方からは特に電池の減りが早いという口コミは少なかったです。

ただし他のレビューサイトでは電池の消耗が早いという情報もあり心配して延長保証を付けた方もいました。

使用頻度にもよりますが一般的な体組成計と同程度と考えて良さそうです。

なお、電池交換は市販の乾電池ですぐにできるため特別なメンテナンスは不要です。

お試し用電池が4本付属しているためすぐに使い始められるのも嬉しいポイントですね。

Q3: タニタの「ヘルスプラネット」と「タニタレコード」どちらのアプリを使えば良いですか?

どちらのアプリも基本的な機能は同じで体重や体組成データを記録できます。

口コミを見ると「タニタレコード」を選んだという方が多い印象です。

ヘルスプラネットは他の健康機器(血圧計など)との連携に強みがあり、タニタレコードはシンプルで使いやすいという評価が多いようです。

どちらも無料で使えるため両方試してみてあなたに合う方を選ぶのがおすすめです。

Appleヘルスケアと連携したい場合はどちらのアプリでも対応しています。

一度選んだアプリでも後から変更できるため気軽に試してみるといいでしょう。

Q4: 測定精度は信頼できますか?他社製品と比べてどうですか?

タニタは体組成計のパイオニアとして長年の実績があり測定精度の信頼性は高いと評価されています。

口コミでも測定値が安定しているという声が多く見つかりました。

他社製品(特にオムロン)と比較したという方からは体重で1kgの差、体内年齢で10歳以上の差が出たという口コミもあります。

ただしどちらが正確かは専門機器と比較しないと分からない部分もあります。

重要なのは同じ体組成計で継続的に測定することです。

Q5: 子供でも使えますか?何歳から測定できますか?

体重測定は年齢制限なく誰でも使え、体組成データ(体脂肪率など)は6歳から測定可能です。

ただし内臓脂肪レベルや基礎代謝量など一部の項目は18歳以上が対象となっており、お子さんが使う場合はスマホを持っていないと履歴が残らない点は注意が必要です。

また、家族登録は最大5人までできるためお子さんも含めて家族全員で使えます。

成長期のお子さんの体重管理にも役立つと好評です。

ただし、小さなお子さんが一人で乗る場合は転倒の危険もあるため大人が見守ってあげると安心ですね。

まとめ:タニタ BC-768の口コミ

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

タニタ BC-768はスマホと自動連携できる手軽さと家族全員で使える利便性が最大の魅力です。

乗るだけで測定が完了しデータが自動記録されるため毎日の健康管理が驚くほど楽になります。

Bluetooth接続の不安定さや初期設定の分かりにくさという気になる点はあるものの、それでも一度設定してしまえばあとは本当に乗るだけなので圧倒的に便利という評価が多数です。

特にダイエットや筋トレをしている方からはグラフで変化が見えてモチベーションが維持できると好評でした。

家族5人まで自動識別してくれる乗るピタ機能も家族での使用を考えている方には大きなメリットです。

ただし本体に過去データが保存されないためスマホアプリとの連携が必須という点は忘れないでください。

スマホを使わない方やアプリ連携を望まない方には正直おすすめできません。

ですがスマホで健康管理をする習慣がある方家族全員の健康データを一元管理したい方にはとてもおすすめできる体組成計です。

毎日の測定を習慣化したい方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonでタニタ BC-768のより詳しい口コミを見てみる

楽天でタニタ BC-768のより詳しい口コミを見てみる

>>体重・体脂肪・体組成計選びに迷ったら売れ筋ランキングをチェック

コメント

error: Content is protected !!