NIPLUX NECK PREMSの口コミ|整体通いが減った?16段階EMSの実力を調べてみた

※当サイトはPRを含みます
健康家電
この記事は約14分で読めます。

この記事ではNIPLUX NECK PREMSの口コミについて紹介します。

首こりや肩こりに悩む多くの方から注目を集めているこのネックマッサージャーは16段階のEMS機能と温熱機能を搭載し自宅で手軽に首のケアができると評判です。

口コミについて調査したところ、良い口コミには以下のようなものがありました。

  • ストレートネックの症状が数日で楽になった
  • 整体に通う頻度が月2回から減った
  • 朝起きた時の首の重だるさが軽減された
  • 五十肩の症状にも良い影響があった
  • リモコン操作で寝ながら使えて便利

また、整体通いが減ったかという点については多くの方が通院頻度の減少を実感していることが分かりました。

16段階EMSの実力も個人差はあるものの価格を考慮すると十分な性能を発揮しているようです。

ただし、初めは刺激が強く感じる方もいるなど、注意すべき点もあります。

ここから先ではこれらの口コミの詳細や気になる点も含めてより詳しくご紹介していきますね。

首の重だるさがスッと軽くなる瞬間

>>ネックマッサージャー選びに迷ったら売れ筋ランキングをチェック

3000円割引のクーポン多数

NIPLUX NECK PREMSの悪い口コミ

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

まずは気になる悪い口コミから見ていきましょう。

悪い口コミは主に以下の3つになります。

  • EMS機能の刺激が予想より強く慣れるまで大変だった
  • 首に当たる突起部分が硬くて最初は違和感があった
  • リモコンの反応が時々鈍く本体に近づける必要がある

次にこれらの口コミについてより詳しく解説していきますね。

EMS機能の刺激が予想より強く慣れるまで大変だった

このネックマッサージャーを初めて使った方からは

思っていたよりもピリピリとした刺激が強くて驚いた

という口コミがありました。

特に普段EMSを使ったことがない方にとっては独特の電気刺激に戸惑うことがあるようです。

ただし、これは16段階の強度調整機能があるからこその特徴とも言えるでしょう。

最初はレベル1から始めて徐々に慣らしていくことで多くの方が快適に使えるようになったという口コミも見つかりました。

また、首元を少し保湿してから使用すると刺激がマイルドになるというアドバイスもありましたね。

強い刺激も裏を返せば効果が期待できる証拠なのかもしれません。

首に当たる突起部分が硬くて最初は違和感があった

「18個のシリコン電極突起が予想以上に硬かった」

という口コミもありました。

このネックマッサージャーは動くタイプのマッサージ器とは違い突起部分は固定されています。

そのため、柔らかいマッサージ器を期待していた方には違和感があるようですね。

でも、実はこの硬さには理由があるんです。

頭の重みを利用して適度な指圧効果を生み出すためあえて硬めの設計になっているのだとか。

使い続けるうちに首の筋肉がほぐれてくるとこの硬さがちょうど良く感じるようになったという口コミも多くありました。

リモコンの反応が時々鈍く本体に近づける必要がある

リモコン操作についての不満の口コミもいくつか見つかりました。

「リモコンが時々反応しない」

「本体に近づけないと操作できない」

といった内容です。

また、初回起動時は本体のボタンを押す必要があるという仕様もやや不便に感じる方がいるようですね。

ただし、寝ながら使うことを考えるとリモコンがあること自体はとても便利だという口コミも多くありました。

多少の不便さはあっても本体に手を伸ばさずに操作できるメリットの方が大きいのではないでしょうか。

音声ガイダンス機能もあるので目を閉じていても操作状況が分かるのは良い点だと思います。

AmazonでNIPLUX NECK PREMSのより詳しい口コミを見てみる

楽天でNIPLUX NECK PREMSのより詳しい口コミを見てみる

NIPLUX NECK PREMSの良い口コミ

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

次に良い口コミを見ていきましょう。

良い口コミは主に以下の5つになります。

  • ストレートネックの症状が数日で楽になった
  • 整体に通う頻度が月2回から減った
  • 朝起きた時の首の重だるさが軽減された
  • 五十肩の症状にも良い影響があった
  • リモコン操作で寝ながら使えて便利

次にこれらの口コミについてより詳しく解説していきますね。

ストレートネックの症状が数日で楽になった

長年悩んでいたストレートネックによる首こりが使い始めて数日で明らかに楽になった

という口コミが多くありました。

このネックマッサージャーは人間工学に基づいたカーブ設計で自然な首の形にフィットするようです。

さらに2Way設計によりゆったりストレッチとしっかりストレッチの2つのモードが選べるのも特徴ですね。

頭の重みを利用して首を伸ばしながらEMSと温熱でケアできるためストレートネックの方には特に効果的なのかもしれません。

使用後は首の可動範囲が広がったという口コミもあり日常生活での不便さが改善されたという方も多いようです。

整体に通う頻度が月2回から減った

整体や整骨院への通院頻度が減ったという口コミはとても多く見つかりました。

「月に2回通っていた整体がこのネックマッサージャーを使い始めてから月1回で済むようになった」
「頚椎ヘルニアで週3回通院していたが自宅でケアできるようになって助かっている」

このような口コミから多くの方が通院回数の減少を実感していることが分かります。

筆者の個人的な意見ですが整体1回分の費用を考えると、16,500円という価格も決して高くないのではないでしょうか。

時間的にも経済的にも負担が減るのは大きなメリットですね。

朝起きた時の首の重だるさが軽減された

睡眠の質に関する良い口コミも数多くありました。

「寝る前に15分使うだけで翌朝の首の重だるさがなくなった」

「朝の目覚めがすっきりするようになった」

このような口コミから、就寝前の使用が特に効果的であることが分かります。

温熱機能で首元の血行が良くなりEMSで筋肉がほぐれることで睡眠中の首への負担が軽減されるのでしょう。

15分の自動オフタイマー機能もあるためうっかり寝てしまっても安心ですね。

五十肩の症状にも良い影響があった

首だけでなく肩の症状改善を実感した方の口コミもありました。

「五十肩で腕が上がりにくかったが使用後は肩の動きがスムーズになった」

「首と肩は繋がっているので、首をケアすることで肩も楽になるんだと実感した」

整体師さんからも

「五十肩は首も一緒にケアした方が良い」

と言われたという口コミもありましたね。

首の筋肉がほぐれることで肩や肩甲骨周りの緊張も和らぐという相乗効果があるようです。

リモコン操作で寝ながら使えて便利

使い勝手の良さに関する口コミも多くありました。

「寝転がったままリモコンで操作できるのが最高に楽」

「音声ガイダンスがあるので目を閉じていても操作が分かる」

「充電式でコードレスなのでソファでもベッドでも使える」

このネックマッサージャーの大きな特徴の一つが寝ながら使えることです。

リラックスした状態でケアできるため、より効果を実感しやすいのかもしれません。

約830gという重量も重すぎず軽すぎず適度な重みで首にフィットするという口コミがありました。

こちらの記事もよく読まれています

NIPLUX NECK PREMSの機能や特徴

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

NIPLUX NECK PREMSには首こりや肩こりに悩む方のための充実した機能が搭載されています。

ここでは主要な機能と特徴を詳しく見ていきましょう。

16段階調整可能なEMS機能

このネックマッサージャーの最大の特徴は、16段階もの細かい強度調整ができるEMS機能です。

EMSとは電気的筋肉刺激(Electrical Muscle Stimulation)の略で電気信号で筋肉を刺激する技術のこと。

整骨院などで使われる低周波治療器と同じ原理なんですね。

5つの刺激モード(オート・もみ・かっさ・おし・つまむ)があり、その日の気分や体調に合わせて選べます。

レベル1から始めて徐々に上げていけるので、EMS初心者の方でも安心して使えるでしょう。

独自開発のEMSプログラムにより効率的に首の筋肉深層までアプローチできるのも特徴です。

2段階の温熱機能

温熱機能も搭載されており低温(38±3℃)と高温(45±3℃)の2段階調整が可能です。

じんわりと首元を温めることで血行が促進され筋肉がほぐれやすくなります。

速暖設計になっているため電源を入れてすぐに温かさを感じられるのも嬉しいポイントですね。

寒い季節はもちろんエアコンで首が冷えやすい夏場にも重宝するという口コミがありました。

温熱とEMSの組み合わせによりまるで温かいお風呂に入りながらマッサージを受けているような心地良さを体験できるようです。

18個の電極突起による指圧効果

ソフトシリコン製の18個の電極突起が首全体を面的にケアします。

これらの突起は動きませんが頭の重みを利用することで自然な指圧効果を生み出すんです。

硬めの設計になっているためしっかりと首元をキャッチしてEMSの刺激を筋肉層に届けてくれます。

突起の配置も工学博士が考案したエルゴノミクス設計により首のカーブに最適にフィットするよう計算されているそうです。

便利な2Way設計

本体の向きを変えるだけで2つの使い方ができる2Way設計も特徴的です。

「ゆったりストレッチ」は緩やかなカーブで優しく首を牽引し初心者や疲れが溜まっている時におすすめ。

「しっかりストレッチ」は凸凹がしっかりと首を刺激しより強めのケアを求める方に適しています。

その日の体調や気分に合わせて使い分けられるのは便利ですね。

向きを変えるだけの簡単操作なので機械が苦手な方でも迷うことなく使えるでしょう。

【楽天ファッション】セール実施中

メリット・デメリット

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

ここではNIPLUX NECK PREMSのメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット

◎ 自宅で本格的な首ケアができる

1. 整骨院レベルのEMS機能を搭載
2. 温熱機能で血行促進効果も期待
3. 18個の電極で広範囲をカバー
4. 16段階の細かい強度調整が可能

このネックマッサージャーの最大のメリットは自宅にいながら整骨院のような本格的なケアが受けられることです。

16段階もの強度調整ができるEMS機能は市販のネックマッサージャーの中でもトップクラスの性能。

さらに温熱機能との組み合わせでプロの施術に近い効果が期待できるんですね。

◎ 時間と費用の節約になる

1. 整体通いの頻度を減らせる
2. 好きな時間に使える
3. 移動時間が不要
4. 長期的にコストパフォーマンスが良い

整体や整骨院に通うと1回3,000円〜5,000円程度かかりますよね。

月2回通えば1万円、年間で12万円にもなります。

16,500円という価格は初期投資としては高く感じるかもしれませんが長期的に見ればかなりお得だと言えるでしょう。

デメリット

◎ 慣れるまでに時間がかかる場合がある

1. EMS特有のピリピリ感に違和感
2. 突起部分の硬さに戸惑う
3. 適切なレベル設定を見つける必要がある
4. 髪の毛が長いと使いにくい

初めてEMSを使う方は、独特の電気刺激に慣れるまで時間がかかることがあります。

また、18個の突起部分が予想以上に硬く感じる方もいるようです。

髪の毛が長い方は髪を上げて使用する必要があるためやや手間に感じるかもしれません。

◎ 操作面での不便さ

1. リモコンの反応が鈍い時がある
2. 初回起動は本体操作が必要
3. モード変更で強度がリセットされる
4. 音声案内の音量調整ができない

リモコン操作については改善の余地があるようですね。

特に初回起動時に本体のボタンを押す必要があるのは寝ながら使いたい方には不便かもしれません。

ただし、これらのデメリットも使い続けることで慣れてくる部分が多いという口コミもありました。

NIPLUX NECK PREMSをおすすめする人しない人

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

次にこのNIPLUX NECK PREMSがどんな人にオススメで、どんな人にオススメできないのか見ていきましょう。

おすすめする人

◎ デスクワークで首こりに悩んでいる人

長時間パソコンに向かって仕事をしている方には特におすすめです。

1日15分の使用でデスクワークで溜まった首の疲れをリセットできるでしょう。

在宅ワークが増えた今、自宅で手軽にケアできるのは大きなメリットですね。

仕事の休憩時間にソファで使えば午後の仕事も快適に進められるかもしれません。

◎ 整体に通う時間がない忙しい人

仕事や家事・育児で忙しく、整体に通う時間が取れない方にもぴったりです。

夜寝る前の15分だけで済むのでどんなに忙しい日でも続けられるでしょう。

リモコン操作で寝ながら使えるため疲れている時でも負担になりません。

◎ ストレートネックや五十肩で悩んでいる人

医療機関で「ストレートネック」と診断された方や五十肩の症状がある方にも効果的です。

人間工学に基づいたカーブ設計により正しい首の形をサポートしてくれます。

温熱とEMSの組み合わせで固まった筋肉を効率的にほぐせるでしょう。

AmazonでNIPLUX NECK PREMSのより詳しい口コミを見てみる

楽天でNIPLUX NECK PREMSのより詳しい口コミを見てみる

おすすめしない人

◎ 即効性を求める人

1回使っただけで劇的な変化を期待する方には向いていないかもしれません。

口コミを見ると効果を実感するまでに数日から1週間程度かかる方が多いようです。

継続的に使用することで徐々に改善していくタイプの商品だと理解しておきましょう。

◎ 機械操作が極端に苦手な人

16段階の強度調整や5つのモード選択などある程度の操作が必要です。

音声ガイダンスはありますが最初は説明書を見ながら操作する必要があるでしょう。

シンプルな操作を求める方にはもっと機能を絞った商品の方が良いかもしれません。

◎ EMS特有の刺激が苦手な人

過去にEMSを使って不快に感じた経験がある方は慎重に検討した方が良いでしょう。

ピリピリとした電気刺激はどうしても合わない体質の方もいます。

無理に使い続けるとストレスになる可能性もあるので他のタイプのマッサージ器も検討してみてください。

筆者の個人的な意見ですが購入を迷っている方は楽天やAmazonのレビューをもっと詳しく確認してみるのも良いと思います。

>>ネックマッサージャー選びに迷ったら売れ筋ランキングをチェック

Q&A

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

ここではNIPLUX NECK PREMSについてよくある疑問と回答をまとめてみました。

Q: 毎日使っても大丈夫ですか?

A: はい、毎日使用しても問題ありません。

むしろ継続的な使用で効果を実感しやすくなるという口コミが多くありました。

1日1回15分の使用が推奨されていますが朝晩2回使っている方もいるようです。

ただし、初めて使う方は週3〜4回から始めて徐々に頻度を上げていくのがおすすめですね。

使いすぎによる「もみ返し」のような症状が出たという口コミはほとんど見つかりませんでした。

15分の自動オフタイマーがあるので使いすぎを防げるのも安心ポイントです。

Q: 充電はどのくらい持ちますか?

A: 充電容量は2200mAhでフル充電で約5回分(1回15分使用時)使えます。

毎日使う場合は3〜4日に1回の充電が必要になりますね。

USB Type-C充電に対応しているので、スマートフォンの充電器と共用できるのは便利です。

「充電の持ちがもう少し良ければ」という口コミもありましたが寝室に充電器を置いておけば特に不便は感じないという意見も多くありました。

Q: 髪の毛が長くても使えますか?

A: 使えますが、髪を上げてから使用する必要があります。

髪の毛が電極と首の間に挟まるとEMSの電気が通りにくくなってしまうんです。

そのため、髪をゴムで結ぶかヘアクリップで上げてから使用することが推奨されています。

「髪を上げる手間はあるけど、効果を考えれば気にならない」という口コミが多くありました。

お風呂上がりで髪が濡れている時に使うと電気も通りやすくて一石二鳥だそうです。

Q: 返品や保証はありますか?

A: はい、正規店からの購入であれば購入日から1年間のメーカー保証が付いています。

通常使用での故障や不具合があった場合は無償で交換や修理の対応をしてもらえます。

日本ホームヘルス機器協会に加盟している国内メーカーなので、サポート体制もしっかりしているようですね。

まとめ:NIPLUX NECK PREMSの口コミ

タップしてショップをのぞいてみる
引用画像元:楽天

NIPLUX NECK PREMSの口コミを詳しく調査した結果、多くの方が首こりや肩こりの改善を実感していることが分かりました。

特に「整体通いが減った」という口コミは数多く見つかり、月2回通っていた方が月1回で済むようになったり、週3回の通院が不要になったりと確実に効果を感じている方が多いようです。

16段階のEMS機能については最初は刺激が強く感じる方もいますが細かい調整ができるため自分に合ったレベルを見つけやすいという評価でした。

温熱機能との組み合わせでまるで整骨院でケアを受けているような満足感が得られるのも魅力ですね。

一方で、リモコンの反応が鈍い時があることや突起部分の硬さに慣れるまで時間がかかるといったデメリットもあります。

でも、これらの不便さを差し引いても

「買って良かった」

という口コミが圧倒的に多いのは事実です。

16,500円という価格は決して安くありませんが、整体1回3,000円〜5,000円と考えると数回分で元が取れる計算になります。

時間的にも経済的にも長期的に見ればコストパフォーマンスは良いと言えるでしょう。

そのため首こりに本気で悩んでいる方なら試してみる価値は十分にあると思います。

ただし、即効性を求める方やEMS特有の刺激がどうしても苦手な方は他のタイプのマッサージ器も検討してみてください。

継続的に使用することで効果を実感しやすいタイプの商品なので毎日コツコツとケアを続けられる方には特におすすめです。

AmazonでNIPLUX NECK PREMSのより詳しい口コミを見てみる

楽天でNIPLUX NECK PREMSのより詳しい口コミを見てみる

>>ネックマッサージャー選びに迷ったら売れ筋ランキングをチェック

コメント

error: Content is protected !!