
キャンプや車中泊で冷たい飲み物がいつでも飲めたらいいなと思ったことありませんか?
アイリスオーヤマのポータブル冷蔵庫30Lは手頃な価格で人気ですが本当にコスパが良いのでしょうか。
そのため実際に使っている方々の口コミを詳しく調べてみました。
調査した結果、以下のような良い口コミが多く見つかりました。
- 想像以上に早く冷えて真夏でもしっかり冷却してくれる
- キャスター付きで重くなっても移動が楽で使いやすい
- 車でも家でも使える2WAY電源がとても便利
- 他メーカーの半額程度でこの性能なら満足
- トラック運転中でも音が気にならないレベル
また、冷却性能とコストパフォーマンスについてですが多くの方が価格を考慮すると十分な性能を発揮していると感じているようです。
ただし、夏の炎天下では冷却に時間がかかることや蓋が固いといった気になる部分もあります。
詳しい口コミ内容や機能について以下で解説していきますね。

>>ポータブル冷蔵庫選びに迷ったら売れ筋ランキングをチェック
アイリスオーヤマ ポータブル冷蔵庫 30Lの悪い口コミ

引用画像元:楽天
まずは気になる悪い口コミから見ていきましょう。
悪い口コミは主に以下の3つになります。
- 夏の炎天下では冷却性能が不足する
- 蓋が固くて片手では開けられない
- コンプレッサーの音が思ったより大きい
次にこれらの口コミについてより詳しく解説していきますね。
夏の炎天下では冷却性能が不足する
「7月で-10度設定にしているけど昼間は8度くらいにしかならない」「35度の炎天下では-20度をキープするのは難しい」といった口コミがありました。
これは多くのポータブル冷蔵庫に共通する特徴なんです。
外気温が35度を超えるような環境ではどうしても冷却に時間がかかってしまいます。
ただし、日陰に置いたり保冷剤を併用したりすることで改善できるという口コミも見つかっています。
筆者の個人的な意見ですが真夏のアウトドアでも工夫次第で十分活用できそうですね。
蓋が固くて片手では開けられない
「蓋がかたくて開けるのに大変な力がいる」「信号待ちなどに運転席から手を伸ばして取るといったことができない」という不満の口コミがありました。
これはしっかりと密閉するための構造によるものですが確かに使い勝手の面では気になる部分です。
特に運転中や荷物で手がふさがっているときは不便に感じるかもしれません。
それでも冷気を逃さないための設計と考えればある程度は仕方ない部分とも言えるでしょう。
コンプレッサーの音が思ったより大きい
「コンプレッサーが動いている間はノイズが発生します」「隣のテントサイトが近いと使用は厳しいと思います」といった音に関する口コミがありました。
このポータブル冷蔵庫はコンプレッサー式(=家庭用冷蔵庫と同じ冷却方式)のため完全に無音というわけではありません。
ただし「トラック運転中でも問題ないレベル」「車内では気にならない程度」という口コミもあるため使用環境によって感じ方は変わりそうです。
就寝時や静かな環境では音が気になる場合もあるということは覚えておくといいですよ。
Amazonでアイリスオーヤマ ポータブル 冷蔵庫 30Lのより詳しい口コミを見てみる
楽天でアイリスオーヤマ ポータブル 冷蔵庫 30Lのより詳しい口コミを見てみる
アイリスオーヤマ ポータブル冷蔵庫 30Lの良い口コミ

引用画像元:楽天
次に良い口コミを見ていきましょう。
良い口コミは主に以下の5つになります。
- 想像以上に早く冷えて真夏でもしっかり冷却してくれる
- キャスター付きで重くなっても移動が楽で使いやすい
- 車でも家でも使える2WAY電源がとても便利
- 他メーカーの半額程度でこの性能なら満足
- 日本メーカーの安心感で延長保証もあって信頼できる
次にこれらの口コミについてより詳しく解説していきますね。
想像以上に早く冷えて真夏でもしっかり冷却してくれる
「25度室温環境下で30分で-2℃まで下がりました」「思っていたよりも温度が下がるのが早くてよかった」といった冷却性能を評価する口コミが多くありました。
室温20度から5度まで約16分-5度まで約28分という冷却時間は確かに優秀ですね。
家庭の冷蔵庫と同じコンプレッサー式だからこそ実現できる冷却力なんです。
「真夏のドライブでもキンキンに冷えたお茶が常に飲める」という口コミもあり暑い季節のアウトドアでも頼りになるでしょう。
キャスター付きで重くなっても移動が楽で使いやすい
「カート付きなので重くなっても移動に便利」「車輪とハンドル付きでカートのように持ち運べます」という使い勝手の良さを評価する口コミがありました。
約12kgの本体重量に食材を入れるとかなりの重さになりますがスーツケースのように引いて移動できるのは助かりますね。
特に家族分の食材や飲み物をたくさん入れて移動する際には便利な機能。
筆者の個人的な意見ですが女性でも楽に移動できる設計は嬉しいポイントだと思います。
車でも家でも使える2WAY電源がとても便利
「DC電源は12V・24Vに対応。普通車・大型車どちらでも使えます」「AC電源にも対応していますので自宅でのサブ冷蔵庫としてもおすすめ」といった使い分けが便利だという口コミがありました。
車のシガーソケットでも家庭のコンセントでも使えるのは本当に便利です。
キャンプから帰ってきてそのまま家で使い続けることもできますし災害時の備えとしても活用できますね。
USBポート付きでスマホの充電もできるためアウトドアでの利便性がさらに高まります。
他メーカーの半額程度でこの性能なら満足
「電動工具メーカーの同等品と比べて半額位なので十分にコスパは良い」「値段的にはベスト」といったコストパフォーマンスを評価する口コミが多くありました。
確かに有名アウトドアブランドの同容量モデルと比較すると価格差は大きいです。
性能面で多少の制約があっても価格を重視する方には魅力的な選択肢と言えるでしょう。
「3万円以下で移動式冷蔵冷凍庫が手に入るのは良い時代」という口コミもあり入門機としては十分な性能を提供していることが分かります。
日本メーカーの安心感で延長保証もあって信頼できる
「日本企業の安心感も含め大満足の購入」「アイリスオーヤマ社製を選んで大正解」といった品質への信頼が伝わる口コミがありました。
海外製の安価な製品と比べるとアフターサービスや品質面での安心感は確かに違いますね。
1年間のメーカー保証に加えて延長保証も選択できるため万が一の故障時も安心です。
初めてポータブル冷蔵庫を購入する方にとって日本メーカーの信頼性は大きなメリットになるのではないでしょうか。
アイリスオーヤマ ポータブル冷蔵庫 30Lの機能や特徴

引用画像元:楽天
ここからはこのポータブル冷蔵庫の具体的な機能や特徴について詳しく見ていきましょう。
-20℃~+20℃の幅広い温度設定が可能
冷凍モード | -20℃~-1℃ |
冷蔵モード | 0℃~20℃ |
設定間隔 | 1℃単位 |
このポータブル冷蔵庫は1℃単位で細かく温度調整ができます。
冷蔵だけでなく冷凍保存も可能なため用途に応じて使い分けられるんです。
例えばアイスクリームを冷凍保存したりビールを氷点下で楽しんだりと家庭用冷蔵庫と同じような使い方ができますよ。
2WAY電源対応でどこでも使える
AC100V(家庭用コンセント)とDC12V/24V(車のシガーソケット)の両方に対応。
普通車だけでなく大型トラックでも使用可能なため幅広い車種で活用できるんです。
消費電力も急速モード45W・節電モード30Wと省エネ設計になっています。
バッテリー上がり防止機能も搭載されているため車載時も安心して使えますね。
大容量30Lでファミリーにも対応
500mlペットボトル | 約21本 |
350ml缶 | 約42本 |
2Lペットボトル | 約6本(横置き) |
500mlペットボトルなら約21本350ml缶なら約42本も収納できる大容量設計。
庫内寸法は幅46.5×奥行25.4×高さ28.6cmとペットボトルを立てて収納することも可能。
家族4人分の飲み物や食材を十分に保存できるサイズなのでファミリーキャンプでも活躍してくれそうです。
便利機能が充実
移動に便利なキャスターとハンドルに加えてUSBポート(5V・1A)も搭載されています。
スマートフォンの充電もできるためアウトドアでの利便性が高いんです。
また、天板にはドリンクを置けるスペースもありちょっとしたテーブル代わりにも使えます。
現在の庫内温度がデジタル表示されるため温度管理も簡単ですね。
メリット・デメリット

引用画像元:楽天
ここではアイリスオーヤマ ポータブル冷蔵庫 30Lのメリットとデメリットを見ていきましょう。
メリット
◎ 主なメリット
1. コストパフォーマンスが優秀で入門機として最適
2. 2WAY電源対応で車でも家でも使える利便性
3. キャスター付きで重い荷物でも移動が楽
4. 日本メーカーの安心感とアフターサービス
このポータブル冷蔵庫の最大の魅力はやはりコストパフォーマンスの高さです。
他メーカーの同容量モデルと比較して約半額の価格設定でありながら基本性能はしっかりと確保されています。
初めてポータブル冷蔵庫を購入する方にとって手を出しやすい価格帯というのは大きなメリットでしょう。
また、車載と家庭用の両方で使える2WAY電源は本当に便利です。
キャンプから帰宅後もそのまま家で使い続けられるため無駄がありませんね。
デメリット
◎ 気になる部分
1. 夏の炎天下では冷却性能に限界がある
2. 蓋が固くて片手での開閉が困難
3. コンプレッサー音が就寝時は気になる場合も
4. 重量約12kgで空の状態でも持ち運びは大変
完璧な商品ではないため気になる部分もいくつかあります。
特に夏場の屋外使用では外気温の影響を受けやすいという点は理解しておく必要があります。
ただし、この価格帯でこれだけの性能があれば十分実用的だと思います。

アイリスオーヤマ ポータブル冷蔵庫 30Lをおすすめする人しない人

引用画像元:楽天
次にこのアイリスオーヤマ ポータブル冷蔵庫 30Lがどんな人にオススメでどんな人にオススメできないのか見ていきましょう。
おすすめする人
◎ こんな方におすすめ
・初めてポータブル冷蔵庫を購入する方
・コストパフォーマンスを重視する方
・キャンプや車中泊を始めたばかりの方
・家のセカンド冷蔵庫が欲しい方
このポータブル冷蔵庫は入門機として最適な選択肢です。
高額な製品を購入する前にまずはポータブル冷蔵庫がどんなものか試してみたいという方にぴったりでしょう。
また、年に数回のキャンプや車中泊で使用する程度なら十分な性能を発揮してくれます。
家族でのアウトドア活動をより快適にしたい方には特におすすめですね。
Amazonでアイリスオーヤマ ポータブル 冷蔵庫 30Lのより詳しい口コミを見てみる
楽天でアイリスオーヤマ ポータブル 冷蔵庫 30Lのより詳しい口コミを見てみる
おすすめしない人
◎ 他の選択肢を検討した方が良い方
・頻繁にアウトドア活動をする方
・音に敏感で静音性を重視する方
・夏場の炎天下での使用がメインの方
・業務用として本格的に使いたい方
本格的なアウトドア愛好家の方には物足りなく感じる可能性があります。
特に年間を通して頻繁に使用する予定がある方はより高性能なモデルを検討した方が良いかもしれません。
また、音に敏感な方やキャンプ場で周囲への配慮を重視する方には向かない場合もあります。
>>ポータブル冷蔵庫選びに迷ったら売れ筋ランキングをチェック
Q&A

引用画像元:楽天
ここではアイリスオーヤマ ポータブル冷蔵庫 30Lについてよくある疑問と回答をまとめてみました。
Q1: バッテリー上がりの心配はありませんか?
A: バッテリー保護機能が搭載されているため心配はほとんどありません。
車のバッテリー電圧を監視してL(低)・M(中)・H(高)の3段階で保護レベルを設定できます。
電圧が下がると自動的に電源が切れる仕組みになっているんです。
ただし、古い車両やバッテリーが劣化している場合は注意が必要かもしれません。
エンジンをかけた状態での使用が最も安全ですね。
Q2: どのくらいの時間で冷えますか?
A: 使用環境によって変わりますが室温20℃の環境なら比較的早く冷却されます。
5℃まで約16分-5℃まで約28分というスペックです。
ただし、外気温が高い夏場や直射日光が当たる場所では時間がかかる場合があります。
効率的に冷やすコツは事前に家で冷やしてから持ち出すことです。
保冷剤を併用するとさらに効果的ですよ。
Q3: 電気代はどのくらいかかりますか?
A: 消費電力は急速モード45W・節電モード30Wとなっています。
1時間あたりの電気代は急速モードで約1.4円節電モードで約0.9円程度です(電気代31円/kWhで計算)。
24時間連続使用しても1日約20-30円程度の電気代で済みます。
家庭用の大型冷蔵庫と比べるとかなり省エネですね。
ただ、ポータブル電源使用時はバッテリー容量に注意が必要です。
Q4: 霜取りなどのメンテナンスは必要ですか?
A: 定期的な霜取りは必要になります。
使用環境や頻度にもよりますが週1回程度の霜取りが推奨されています。
庫内に水滴が凍って霜になることがあるため乾燥状態を保つことが大切です。
お手入れの時間を考えると少し手間に感じるかもしれませんね。
でも、清潔に保てば長く使えるのでメンテナンスは重要です。
まとめ:アイリスオーヤマ ポータブル冷蔵庫 30L 口コミ

引用画像元:楽天
このポータブル冷蔵庫の口コミを詳しく調査した結果、コストパフォーマンスに優れたビギナー向けのものとして評価されていることが分かりました。
冷却性能については室温環境では十分な実力を発揮し多くの方が満足されています。
特に他メーカーの半額程度でこの性能なら十分という口コミが多く見つかりました。
一方で夏の炎天下での冷却能力や蓋の固さコンプレッサー音といった気になる部分もあります。
しかし、これらのデメリットを理解した上で使用すればとても便利なアイテムになるでしょう。
初めてポータブル冷蔵庫を購入する方や年に数回のキャンプで使用する程度なら間違いなくおすすめできる商品です。
日本メーカーの安心感と手頃な価格設定でポータブル冷蔵庫デビューには最適な選択肢と言えるでしょう。

コメント